カテゴリ
全体 アクセス・営業時間 カフェメニュー紹介 ギャラリー・イベント情報 「miniZ」情報 ゼット教室全般のおしらせ ・フラワーアレンジ ・ジャズで英会話 ・絵本教室 ・いけばな ・写真教室 ・絵画 ・書道レッスン ・TeMフランス語 ・ステンドグラス ・アートクレイシルバー ・イラスト ・オリーブオイル ・天然石アクセサリー ・特別教室 オペレイションcafeZ ゼットストリーム 知っとけゼット家 アーティストを追え! スペシャル・サンクス 求人・募集 検索
最新のコメント
ブログジャンル
おすすめブログ集
ホームページ http://cafez.jp/ は-こちら-
Facebookページは-こちら-で発信中! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 姉妹店JTerraceCafeのホームページは-こちら-で、Facebookページは-こちら-でどうぞ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町内会 ●naraの花日記 ●Fabrique451便 ●MANハートのお鼻.com ●鳥越屋雑記 ●MAN絵を描こう ●ステンドグラス日記 ●アトリエ・アンツ ●451Books ●くるくるbookダイアリー ●Megの英語教室より ●NORi honey go web ●すずりblog ●陶工房ゆうらぼ ●村上トモミのサンポミチ ●MegumiDays ●懐かしのオモチャ箱 ●TheHiddenWeblog ●ミユタコブログ ●働け5inch ●boo he! ●朧堂雑貨店備忘録 ●Studio乃々 ●GakubutiDiary ●関野意匠室絡繰堂 ●TomokoSato'sWeb. ●Claire Cooking Salon ●Hinako_Cucchiaino ●青空マーケット ●c.soap&aroma ●三尾奈緒子ニッキ ●A Cup of Tea ●ゆっくりと歩いてみよう ●くさかりあまな単語帳 ●ナオコのひとりごと ●月の回廊 ●ゆり松♪でこぼこ日記 ●tissu diary ●彼と文鳥とミニやぎ ●MikaPianoBrasileiro ●GreenDay ●台湾な日々「奈良篇」 ●岡山でふらふらフワフワ ●お気に入りとの日々 ●Got to Be Real ●ルーラルカプリ農場 ●ノリランカ食農だより ●むくもく ●T Pottery Diary ●Fuca1016 ●やきもんやの日々 ●藍染工房てれや ●漂泊(ハク) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町回覧板 ●犬島時間 ●BlueWorksDesign ●maco×colors ●apt ●nanの岡山カフェ案内 ●Yunogo♨ArtProject ●ココ岡山 ●日暮らしな日々 ●神田社労士事務所なari ●画材の百科事店アムス ●岡山県美術家協会 ●Art in Kochi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 隣町町内会長 ●石原田園ギャラリー ●ゆかしき堂 ●ふれんどはうす ●岡田音楽サロンくらび舎 ●ロマラン店長のつぶやき ●PetitPine a go!go! ●のんびりCoconeDays ●cifa-cafe ●紅茶とうつわの店 ●盛岡冷麺「ピリ子」 ●future100cafe ●山田村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ cafe Zoo ●エゾリスと森の仲間たち ファン
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 記事ランキング
画像一覧
|
2022年 08月 08日
8/10(水)から始まります!【亀山サ苗作品展〜ふで、はしる。】 お待たせしました。4年ぶり! の作品展です。 「次の亀山サ苗さんの作品展はいつですか?」とお問い合わせもちらほら。 やっと実現しました。 工房の真裏が海というロケーションの工房で作られる、藍の絵付け。 サ苗さんの一気に描かれていく筆の走る勢いはほんとに気持ちいい。 蒸し暑い夏に、爽やかな風が吹くようです。 ![]() 【亀山サ苗作品展〜ふで、はしる。】 2022.8/10(水)〜8/21(日) AM11:00〜PM7:00 最終日はPM6:00まで 8/15(月)・16(火)は定休日 作家在廊日:8/10(水)11(木)、20(土)、21(日) 4年ぶり! Zに亀山サ苗さんが帰ってきます! 天草の海の見える工房「十朗窯」から届く、 のびやかでユーモラス、見ているだけで心が和む染付けのうつわたち。 今回もサ苗さんの筆の鮮やかな走りに魅了されてください。 今回は動物や、楽しい人物多め…だそうですよ。 もちろん、毎回人気の”縁起モノ”シリーズもやってきます。 お楽しみに。 〜告知DMより アトリエZ 酒井 ますますゆる〜い感じに磨きがかかった、癒し系どころか解けちゃい系のパンダくん。 #
by madamePico
| 2022-08-08 23:56
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2022年 07月 28日
7/27(水)より始まってます!【平井睦美作品展〜なつのあわい】 まるでレースのような繊細な模様の織りなす光と影が人気の平井さん。 今回は、近年にない”男マエ”平井睦美が出てきました! Zマスターがひと目で魅了されたのが、2015くらいの”男マエ”平井睦美作品。 「こんなガラスを作る人いるんだ!」と衝撃を受けたそうです。 久々にその感じを思い出したようです(^^) ![]() 【平井睦美作品展〜なつのあわい】 2022.7/27(水)〜8/7(日) AM11:00〜PM7:00 最終日はPM6:00まで 8/1(月)・2(火)は定休日 期間中、終日在廊予定してくださいます! シャープで端正、ノーブルな平井睦美さんが帰ってきました ! ここ数年は、心が弾むカラフルな色や、優しい曲線の模様の作品を追求されていました。 それも素敵だけれど、出会った頃のシャープさもいいよなあ…と思っていたら今回はこの感じ! 作家さんをずっと追いかけてると、こんなふうに楽しませてもらえるんだと嬉しくなりました。 今回のタイトルは「なつのあわい」。 8/7は暦の上では立秋。 夏から秋への境目であるこの時期は、模様を通した光と影でいろいろな表情を見せる平井作品にぴったりの季節です。 夏の陽光、宵闇の灯のような金を縁に施して。 大人の夏をお楽しみください。 〜紹介DMより「アトリエZ」酒井政徳 最新の情報はインスタグラムで!↓ #
by madamePico
| 2022-07-28 06:16
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2022年 07月 18日
7/18 (月・海の日)は、お休みさせていただきます。 定休日です。 やっと蝉の合唱も夏らしくなりましたね。 海開き、夏開きといったところでしょうか? 良い休日をお過ごしください。 ![]() 椎名誠さんファンの方が、次々にこられています。 「この写真って、あのエッセイの場所ですか??」 なんて会話で「ルーニィ・247ファインアーツ」杉守さんと盛り上がる光景もしばしばです。 2022.7/13(水)〜24(日) AM11:00〜PM7:00 最終日はPM6:00まで 7/18(月・祝)、7/19(火)は定休日 在廊:「ルーニィ・247ファインアーツ」ディレクター:杉守加奈子さんが在廊してくださいます。 「cafeZ」 #
by madamePico
| 2022-07-18 09:02
| アクセス・営業時間
|
Comments(0)
2022年 07月 13日
”あの”写真家になりたかった小説家の椎名誠さんです。 今回は、「出張ルーニィ」。 東京日本橋にある写真ギャラリー「ルーニィ・247ファインアーツ」さんが企画してくださいました。 2年前の作品展の時、同姓同名??とざわつきましたね(笑) 前回のテーマは”旅”。ちょうど旅が制限され始めた頃でした。 そして2回目の今回のテーマは”生きている” 私たちはずっと椎名さんの”世界中への旅”に憧れてきました。 世界中のその時の「生きている」が詰まっている写真展。 この2年を生き延びた私たちに、今を生きようと闘っている人たちに。 ぜひご期待ください。! ![]() 2022.7/13(水)〜24(日) AM11:00〜PM7:00 最終日はPM6:00まで 7/18(月・祝)、7/19(火)は定休日 在廊:「ルーニィ・247ファインアーツ」ディレクター:杉守加奈子さんが在廊してくださいます。 奇跡とはこんなふうに起きるのか、と思ったのが2年前の椎名さんの写真展の時でした。 青春時代の”憧れのアニキ”が僕の店に立っている! ン十年前の自分に伝えてあげたい! ああ、生きててよかった。と心の底から感じられた時間でした。 あれから2年。まさか再び椎名さんの写真展が開催できるとは! 夢のようです。 今回やってくる写真たちは椎名さんが20年くらい前までに撮られたのものらしい。 プリントも撮影当時の銀塩モノクロプリント。 スマートフォンはSFの中にしか存在せず、デジタルカメラもこれから普及するのかな?と半信半疑だった頃です。 こう書くと随分前のような気がしますが、自分が椎名さんの冒険譚をワクワクしながら読んでいた頃だと思うと、昨日のように思えるから不思議です。 僕らの青春時代に椎名さんが見た世界が「生きている」写真展。 今向き合うとどんなふうに見えてくるのか。今生きている自分が、あの時に生きている自分にもう一度出会うと何を感じるのか。 それも今だからできる”旅”なんじゃないのか。 再び、新しい旅を前にそわそわしています。 〜紹介フライヤーより「アトリエZ」酒井政徳 「cafeZ」 #
by madamePico
| 2022-07-13 01:56
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2022年 07月 05日
【大人のための絵本講座2022】2回目、7/8(金)14:30〜より開催です。 今回は「トムは真夜中の庭で」です!絵本というよりは小説。児童文学ですよね。 なぜか、この本を見ると”夏休み”を思い出してしまうんですが、みなさんはいかがでしょうか? 真夜中の誰もが寝静まった時間帯に、自分だけが見ることのできる異世界への扉… 誰でもワクワクしながら思い描いたはず。 いくらでも夜更かしできる大人になった今、あの頃のワクワクを感じながら深読みしたいですね。 今回のフィリパ・ピアス「トムは真夜中の庭で」人気です。 まだ若干追加参加が可能ですので、希望の方はお早めにご連絡ください。 フィリパ・ピアス「トムは真夜中の庭で」 1,600円(税込・お茶とお菓子付) ※1回のみでの参加も可能です。 要予約 cafeZ 086-263-8988 【大人のための絵本講座2022】 講師:451BOOKS 根木慶太郎 先生 全4回:5/13(金)、7/8(金)、9/9(金)、11/11(金)、 14:30〜16:00 ※2021年より時間が少し早くなっています。 その都度お申し込み可能です。4回のうち1回のみでの参加も可能です。 1,600円(お茶、お菓子付) 要予約 cafeZ 086-263-8988 第3回 9/9(金) ジョン・レノン、ジュリアン・レノン「IMAGANE イマジン(想像)」 第4回 11/11(金) ショーン・タン「内なる町から来た話」 #
by madamePico
| 2022-07-05 23:57
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||