カテゴリ
全体 アクセス・営業時間 カフェメニュー紹介 ギャラリー・イベント情報 「miniZ」情報 ゼット教室全般のおしらせ ・フラワーアレンジ ・ジャズで英会話 ・絵本教室 ・いけばな ・写真教室 ・絵画 ・書道レッスン ・TeMフランス語 ・ステンドグラス ・アートクレイシルバー ・イラスト ・オリーブオイル ・天然石アクセサリー ・特別教室 オペレイションcafeZ ゼットストリーム 知っとけゼット家 アーティストを追え! スペシャル・サンクス 求人・募集 検索
最新のコメント
ブログジャンル
おすすめブログ集
ホームページ http://cafez.jp/ は-こちら-
Facebookページは-こちら-で発信中! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 姉妹店JTerraceCafeのホームページは-こちら-で、Facebookページは-こちら-でどうぞ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町内会 ●naraの花日記 ●Fabrique451便 ●MANハートのお鼻.com ●鳥越屋雑記 ●MAN絵を描こう ●ステンドグラス日記 ●アトリエ・アンツ ●451Books ●くるくるbookダイアリー ●Megの英語教室より ●NORi honey go web ●すずりblog ●陶工房ゆうらぼ ●村上トモミのサンポミチ ●MegumiDays ●懐かしのオモチャ箱 ●TheHiddenWeblog ●ミユタコブログ ●働け5inch ●boo he! ●朧堂雑貨店備忘録 ●Studio乃々 ●GakubutiDiary ●関野意匠室絡繰堂 ●TomokoSato'sWeb. ●Claire Cooking Salon ●Hinako_Cucchiaino ●青空マーケット ●c.soap&aroma ●三尾奈緒子ニッキ ●A Cup of Tea ●ゆっくりと歩いてみよう ●くさかりあまな単語帳 ●ナオコのひとりごと ●月の回廊 ●ゆり松♪でこぼこ日記 ●tissu diary ●彼と文鳥とミニやぎ ●MikaPianoBrasileiro ●GreenDay ●台湾な日々「奈良篇」 ●岡山でふらふらフワフワ ●お気に入りとの日々 ●Got to Be Real ●ルーラルカプリ農場 ●ノリランカ食農だより ●むくもく ●T Pottery Diary ●Fuca1016 ●やきもんやの日々 ●藍染工房てれや ●漂泊(ハク) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町回覧板 ●犬島時間 ●BlueWorksDesign ●maco×colors ●apt ●nanの岡山カフェ案内 ●Yunogo♨ArtProject ●ココ岡山 ●日暮らしな日々 ●神田社労士事務所なari ●画材の百科事店アムス ●岡山県美術家協会 ●Art in Kochi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 隣町町内会長 ●石原田園ギャラリー ●ゆかしき堂 ●ふれんどはうす ●岡田音楽サロンくらび舎 ●ロマラン店長のつぶやき ●PetitPine a go!go! ●のんびりCoconeDays ●cifa-cafe ●紅茶とうつわの店 ●盛岡冷麺「ピリ子」 ●future100cafe ●山田村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ cafe Zoo ●エゾリスと森の仲間たち ファン
以前の記事
2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 記事ランキング
画像一覧
|
2023年 11月 27日
11/29(水)〜始まります!【三浦奈巳+SKY Brothers】〜縫って織ってできました 本格的な冬シーズン到来。 奈巳さんのストールやネックウエアを待ってた方も多いはず。 染めて織って縫って…「世界を糸で作り出す魔術師」の驚きの暖かアイテムたち。 見た瞬間に前のめり(笑) 三浦奈巳さん渾身の”織”が登場します。 一見、パッチワークに見えますが、全て糸の繋がった”織”! 「二重織」という技法で裏と表の両面でも柄が違うんです。 何度聞いてもどうやってできるのかが理解できない、魔法のような技法ですが、 確かなことは、羽織ると、色々な思い出に包まれるような 懐かしくて愛おしく暖かな気持ちになるということ。 一つ一つの思い出が全部繋がって、その人の人生になる。 その時々に出会った人、家族や友人が織りなす思い出に包まれるような、 お守りのような特別な特別な一枚です。 ショール、マフラー、ネックウエアなどがやってきます。 もちろん人気のブローチもありますよ。 息子達「Sky Brothers」14才AOTOくんと18才Seiichiくん。 大人に近づきつつある今だけの煌めきを感じて応援してあげてください。 大切な人と共に過ごせる喜びを分かち合う季節にむけて。 どうぞお楽しみに。 ![]() ![]() 【三浦奈巳+SKY Brothers】〜縫って織ってできました 2023.11.29(水)〜12.10(日) am10:00-pm6:00 ※12/4(月)・5(火)は定休日 同じ「二重織」でも、素材やアイテムが異なると全く違う雰囲気に。 ノーブルな印象のカシミヤ素材。 クラシックな印象のジャケットやコートに合わせたいですね。 ![]() セーヤーやブラウスの襟元に。タイの代わりに垂らしても良さそう。 男性の襟元にもオシャレですよ。 ![]() #
by madamePico
| 2023-11-27 07:00
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2023年 11月 23日
11/22(水)より始まっています。「remind」5日間です!
期間がいつもより短いですから気をつけてくださいね。 抽選のお申し込み期間は、会期と同じ11/22(水)〜11/26(日)です。 どうぞゆったりと作品を楽しんでいただけると幸いです。 ![]() 「remind」作品展 2023.11/22(水)〜11/26(日) am10:00-pm6:00 ※5日間です! ※新作2点の販売は全て抽選となります。 〜告知DMより〜 「木彫制作をはじめて10年が経ちました。 10年前のものと現在の人物の作品を展示します。 自分自身を見つめ直す機会になればと思います。」 #
by madamePico
| 2023-11-23 10:16
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2023年 11月 13日
11/15(水)より始まります!【尾崎雅子作品展〜木に宿る】5日間です!
期間がいつもより短いですから気をつけてくださいね。 今回、DMに‥と届いたのは神々しさも感じる「宿木」。 その時思い出したのがノートルダム寺院のステンドグラス。 祈りを捧げるために作られ始めたものだった‥ということ。 (実は今までそんなことはあまり考えたことがなかった。) 尾崎雅子さんの作品の魅力は、どこかスッと背筋が伸びるような「秘めた男気」と 勝手に感じていたけれど、何かを祈る気持ちなのかもしれないと感じはじめています。 ![]() 【尾崎雅子作品展〜木に宿る】Exhibition Under the Mistletoe . 2023.11/15(水)〜11/19(日) am10:00-pm6:00 最終日pm5:00まで ※5日間です! 〜告知DMより〜 「宿木」は実は、日本中に一年中生えているらしい。 クリスマスの飾りつけの神秘的な植物として最近 海外からやってきたものかと思っていた。 冬の緑の無い木々の間に生えている姿を見た人は神の木を見たように驚いたことだろう。 だからなのか、世界中で宿木はいろんな伝説を持っているようだ。 「恋人同士がヤドリギの下でキスをすると愛が永遠になる」 「ヤドリギの下で友が出会うと幸せになり、敵が出会うと戦いをやめる」などなど。 尾崎雅子さんの宿木はどんな想いを宿しているのか… そして、わたしは何を祈ろうか…今からわくわくしています。〜アトリエZ 酒井」 #
by madamePico
| 2023-11-13 07:15
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2023年 11月 05日
【大人のための絵本講座2023】4回目、2023年の最終回は11/10(金)14:30〜より開催です。 今回は「モモ」です! みなさま、一度は読みましたよね!あの分厚さにびっくりしながら、でも一気に読めてしまう(笑) 時間どろぼうと戦うモモとその仲間たちの冒険譚。 自分もモモの仲間になった気持ちで、夢中で読み進んでいたはずなのに… 今の自分はどうですか? いつの間にか時間どろぼうに時間を盗まれていませんか? 大人になった今こそ読み返してみるべき本なのかもしれません。 絵本や児童文学のの背景を知ることで、小さな頃に読んだ絵本がもっと深い印象に。 知れば知るほど面白い。それは大人になった子供だけの愉しみです。 ご予約はcafeZまでお電話で。お待ちしています! ミヒャエル・エンデ著 大島かおり訳「モモ」 1,600円(税込・お茶とお菓子付) ※1回のみでの参加も可能です。 要予約 cafeZ 086-263-8988 #
by madamePico
| 2023-11-05 07:00
| ・絵本教室
|
Comments(0)
2023年 10月 24日
10/25(水)より始まります!【小川壮一のうつわ〜Bizen Café】
備前だけどBizenと言いたくなってしまうくらい パンや洋菓子が馴染む小川壮一さんのうつわたち。 普段使いの洋食器と一緒に使ってもしっくり馴染むのが、壮一さんの備前の魅力。 備前焼…興味はあるけどちょっとハードルが高くて…という方の備前焼デビューにもおすすめです。 和も洋も”合う”どころじゃない。 Z家でも当たり前のように毎日テーブルに登場しております。 小川壮一さんの飄々とした佇まいにも重なりますね(笑) Z推し推しの小川壮一さんなんですが、今時、インスタグラムもSNSもされていない!! だから、実物をみられる機会はすごく貴重なんです。 手に取ったとった時、手のひらに包んだ時の、なんとも言えない手触りと温かみも大きな魅力の一つです。ご期待ください! 小川壮一さんの器に盛りつけた限定メニューもお楽しみいただけます。 ![]() 【小川壮一のうつわ〜Bizen Café】 2023.10/25(水)〜11/5(日) 10:00-18:00 最終日17:00まで ※10/30(月)、31(火)は定休日 #
by madamePico
| 2023-10-24 05:59
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||