カテゴリ
全体 アクセス・営業時間 カフェメニュー紹介 ギャラリー・イベント情報 「miniZ」情報 ゼット教室全般のおしらせ ・フラワーアレンジ ・ジャズで英会話 ・絵本教室 ・いけばな ・写真教室 ・絵画 ・書道レッスン ・TeMフランス語 ・ステンドグラス ・アートクレイシルバー ・イラスト ・オリーブオイル ・天然石アクセサリー ・特別教室 オペレイションcafeZ ゼットストリーム 知っとけゼット家 アーティストを追え! スペシャル・サンクス 求人・募集 検索
最新のコメント
ブログジャンル
おすすめブログ集
ホームページ http://cafez.jp/ は-こちら-
Facebookページは-こちら-で発信中! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 姉妹店JTerraceCafeのホームページは-こちら-で、Facebookページは-こちら-でどうぞ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町内会 ●naraの花日記 ●Fabrique451便 ●MANハートのお鼻.com ●鳥越屋雑記 ●MAN絵を描こう ●ステンドグラス日記 ●アトリエ・アンツ ●451Books ●くるくるbookダイアリー ●Megの英語教室より ●NORi honey go web ●すずりblog ●陶工房ゆうらぼ ●村上トモミのサンポミチ ●MegumiDays ●懐かしのオモチャ箱 ●TheHiddenWeblog ●ミユタコブログ ●働け5inch ●boo he! ●朧堂雑貨店備忘録 ●Studio乃々 ●GakubutiDiary ●関野意匠室絡繰堂 ●TomokoSato'sWeb. ●Claire Cooking Salon ●Hinako_Cucchiaino ●青空マーケット ●c.soap&aroma ●三尾奈緒子ニッキ ●A Cup of Tea ●ゆっくりと歩いてみよう ●くさかりあまな単語帳 ●ナオコのひとりごと ●月の回廊 ●ゆり松♪でこぼこ日記 ●tissu diary ●彼と文鳥とミニやぎ ●MikaPianoBrasileiro ●GreenDay ●台湾な日々「奈良篇」 ●岡山でふらふらフワフワ ●お気に入りとの日々 ●Got to Be Real ●ルーラルカプリ農場 ●ノリランカ食農だより ●むくもく ●T Pottery Diary ●Fuca1016 ●やきもんやの日々 ●藍染工房てれや ●漂泊(ハク) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町回覧板 ●犬島時間 ●BlueWorksDesign ●maco×colors ●apt ●nanの岡山カフェ案内 ●Yunogo♨ArtProject ●ココ岡山 ●日暮らしな日々 ●神田社労士事務所なari ●画材の百科事店アムス ●岡山県美術家協会 ●Art in Kochi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 隣町町内会長 ●石原田園ギャラリー ●ゆかしき堂 ●ふれんどはうす ●岡田音楽サロンくらび舎 ●ロマラン店長のつぶやき ●PetitPine a go!go! ●のんびりCoconeDays ●cifa-cafe ●紅茶とうつわの店 ●盛岡冷麺「ピリ子」 ●future100cafe ●山田村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ cafe Zoo ●エゾリスと森の仲間たち ファン
以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 記事ランキング
画像一覧
|
2025年 03月 19日
本日3/19(水)始まります!5日間です! 【ad-lib tote NEO 〜linnelle marico kawamoto】 Zの春の風物詩となっているリンネルさんのバッグ作品展。 毎回、個性的な形&便利な使い勝手のオリジナルバッグが人気です. 今回の新作は人気の「アドーリブトートNEO」何がNEOかって? どうやら今回は布の繋ぎ方が違っているそうな。 前回までのランダムなパッチワークから一見シンプルだけど細部に手仕事が施されてる…? ↑Zマスターリサーチなので、やっぱり会場の作品で、お確かめください! ぜひ、素敵なバッグに出会ってください。 ![]() 【ad-lib tote NEO 〜linnelle marico kawamoto】 2025.3/19(水)〜23(日) AM10:00〜PM6:00 最終日は17:00まで ※5日間です! 作家在廊日:全室在廊予定 素敵な作品はこちらでチェック ↓ linnelle(リンネル) インスタグラム @linnellejp 「cafeZ」Instagram @cafe.atelierz #
by madamePico
| 2025-03-19 07:11
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2025年 02月 25日
2/26(水)より始まります! 【音の絵10周年記念展〜愛おしくなるもの】 5日間です!お越しの方は急ぎくださいね。 Zのギャラリーだけでなく、miniZでも同時開催というZ史上初の作品展です。 夢のような物語が紡がれる憧れの「音の絵」さんの刺繍布たち。 10年間の刺繍布たちの軌跡と、縫い絵作家:大島亜佐子さんデザインの新作「ペラペラヨメナ」を発表されます。 身を寄せ合うように咲いている可憐で健気な野花、ペラペラヨメナ。花言葉は「遠くから見守ります」だそう。 今回は、音の絵:間野菜々江さん、大島亜佐子さんによるギャラリートーク&ティーパーティ、 大島亜佐子さんによる「縫い絵ワークショップ」と盛りだくさん。 Zが音の絵さんの布に包み込まれる5日間です。 〜「音の絵」間野菜々江さんより〜 「テキスタイルを作り始めてから10年が経ちました。 当時、わたしに資金を援助してくださった方から、「どうやって販売するの?」と尋ねられました。 「わかりません…でも、売れなかったら、全部、自分で服にして着ます」と、答えました。 そんなわがままで始めた仕事を10年続けてこられたのは、 ひとえに、この布を手にして使ってくださった皆さまのおかげです。 愛おしくなるもの これは、わたしの長年のテーマです。人は、愛おしいと思うときみんな、笑顔になります。 去年よりも今年、今年よりも来年、そして10年後、 愛おしさがますような布をこれからも作っていけたら、と思っています。」 様々な作家さんとコラボレーションされて生み出された、音の絵さんの刺繍布たち。 10年間の時間を積み重ねて、つながりあって、大きな物語になっていく。 ぜひ、お楽しみください。 ![]() ![]() 【音の絵10周年記念展〜愛おしくなるもの】 2025.2/26(水)-3/2(日) 10:00〜18:00 最終日は16:00まで ※3/1(土)はギャラリートーク開催のため15:00まで(カフェ:L.O.14:30) 作家在廊日:全日在廊してくださいます ⚫︎同時開催⚫︎ miniZ:【大島亜佐子デザイン『ペラペラヨメナ』新作展示会】 「cafeZ」Instagram @cafe.atelierz #
by madamePico
| 2025-02-25 06:58
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2025年 02月 11日
2/12(水)より始まります! が、本日2/11(火・祝)はZは16:00までオープンしています。フライングもできますよ。) 【しんたにひかる個展〜森からの招待状】 Zのランチョンマットとしても大人気! 今回、作ってくださったDM、よく見てください! ゼットの店内なんですよ〜!タイトルは「もしも森にカフェZがあったら…」 もう大感激です。Zマスターもいますね(笑) わかりますか? ほとんど「ウオーリーをさがせ」状態ですね。 そもそもお客様として来られていたしんたにさんが、Zの【忘れんぼうリスの木の実のタルト】をすごく気に入ってくださって、 描いてくださったのが、あのかわいいランチョンマットなんです。 こんな風に森の仲間たちが、木の実を持ってきてくれたら嬉しいなあ〜などと妄想してしまいます。 楽しいイラスト原画&グッズもいろいろやって来ております。 お楽しみに! ![]() 【しんたにひかる個展〜森からの招待状】 2025.2/12(水)-2/23(火) AM10:00〜PM6:00 2/17(月)はPM4:00まで ※2/18(火)は定休日 作家在廊日:ほぼ全日 素敵な作品はこちらでチェック ↓ しんたにひかる インスタグラム @shintani.hikaru そもそもお客様として来られていたしんたにさんが、Zの【忘れんぼうリスの木の実のタルト】をすごく気に入ってくださって、 描いてくださったのが、あのかわいいランチョンマットなんです。 「cafeZ」Instagram @cafe.atelierz #
by madamePico
| 2025-02-11 08:01
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2025年 02月 10日
2/10(月)マンデーZは臨時休業、代わりに2/11(火・祝)「建国記念日」は営業いたします。 2/11(火・祝)営業時間:10:00〜16:00 ![]() 2/12(水)からは、【しんたにひかる個展〜森からの招待状】のが始まります。 Zのランチョンマットとしても大人気のかわいい動物たちのイラストでほっこりしてください ============================ 【しんたにひかる個展〜森からの招待状】2025.2/12(水)-2/23(火) AM10:00〜PM6:00 2/17(月)はPM4:00まで ※2/18(火)は定休日 作家在廊日:ほぼ全日 ============================ #
by madamePico
| 2025-02-10 06:21
| アクセス・営業時間
|
Comments(0)
2025年 01月 29日
本日1/29(水)始まります!【備前 渡邊琢磨 作陶展〜ミライノカセキ〜CUBE】 これが備前焼!?驚きの作品群。 でもどこか懐かしい感じもする…SFのジャンルの一つ「スチームパンク」をモチーフにした作品たち。 (ざっくり言うと「ハウルの動く城」の世界観と言ったらわかりやすいかもしれませんね。) SFと備前焼。一見真逆の世界の印象ですが、融合してどこにもない独特の世界観になっている。 今回はますます進化を遂げております! 今回の作品展タイトルはズバリ「CUBEキューブ」=立方体。
これまで球体、さまざまな器、そしてお魚!まであらゆるモノをミライノカセキ化してきた渡邊琢磨さん。 その中でもわざわざタイトルに立方体という”形”をつけてきたっていうのは、並々ならぬ思い入れを感じます。 立方体でどんなミライを見せてくれるんでしょうか? きっと…みたこともない世界ですよね。 さらに”陶芸家メシ@ceramist.food”やYoutube動画も人気。 ぜひ、多彩すぎる渡邊琢磨ワールドに足を踏み入れてください。 ![]() 【備前 渡邊琢磨 作陶展〜ミライノカセキ〜CUBE】 2025.1/29(水)〜2/9(日) 10:00-18:00 1/23(火)は定休日 2/3(月)はPM4:00まで 最終日はPM5:00まで 作家在廊日:全日在廊してくださいます 「陶 渡邊琢磨」インスタグラム @takuma.watanabe.clayworks 「陶芸家メシ Takuma Watanabe」インスタグラム @ceramist.food 「陶芸家 渡邊琢磨」の生活 インスタグラム @bizen_nabechan 「ミライノカセキのシリーズをスタートして8年が経ちました。 先日ようやく500作目を越えました。当初想定していたペースよりも遥かに遅々としています。 その原因は、密度や複雑さに没入して作る事が楽しくなってきた事にあります。 同じテーマで作り続ける中にあっても、緩やかに変化していく 自分の気持ちと対話しているようで、我ながら飽きません。 まだまだ、このテーマをニッチでも深く深く掘り下げたいと思います。 ご高覧頂けると幸いです。」 ![]() ![]() ![]() ![]() 「cafeZ」Instagram @cafe.atelierz #
by madamePico
| 2025-01-29 06:42
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||