毎回大好評をいただいている「てん刻蔵書印教室」。
講師は
ゼットではおなじみ、書家で正筆会常任理事でいらっしゃる【
中村文美】先生にお願いします。
5月23日(日)14:00〜16:00
料金3,500円(お茶つき)、定員12名

「てん刻蔵書印 -本のためにハンコをひとつ-」
文美先生からひとこと・・・
蔵書印(エクスリブリス)って知っていますか?
“私の本です”という印。
“大切にしてます”という印。
傍らの文庫本。
お気に入りの絵本。
プレゼントに貰った写真集。
蔵書印を押したなら、もっと特別なものになる。
天然石で作る自分だけの蔵書印。
あ。本以外の大事なものにも押そうかな。・・・
文美先生と一緒にてん刻のための書体・デザインを考えながら、工程を進めていきます。
ラフで結構ですからどんなものを彫るかを考えておいてくださいね。
はじめての挑戦とはいえ、教材とか道具とかも含めて本格的な工程を踏んでいきます。
これまで多くの画家の方々をはじめ、造形作家さんや漆などの工芸作家さんも参加されていらっしゃいます。
陶芸・ガラス・木工の工芸作家さんもぜひぜひ!
ご自身の作品のオリジナリティを高めるための重要なアイテムのひとつになるのではないでしょうか。
先着順、お早めに!カフェゼット℡086-263-8988まで。
*定員いっぱいに達しました、ご予約ありがとうございました。
by マスター