「パーティ上手は気くばり上手」

写真を見れば、何の説明も不要だと思います(が、説明します)。
韓国のりまき、イカのマリネサラダ、杏仁豆腐、スタッフドエッグ…一見シュールと(実は私には)思えた取り合わせが、ひろえ先生の手にかかればベストマッチングになってしまいました。
ホームパーティの機会が多い先生ならではの手際の良いデモンストレーションと小気味良いテンポの教え方で次々に本日のメニューが完成して行きます。
家庭のぬくもりがあること、そのまごころをおもてなしとして伝えられること、工程はシンプルなんだけど華やかに見えること、とにかく美味しいこと、格好ばかりのメニューがもてはやされる中、こういった家庭料理本来の在り方を再認識させてくれる教室でした。
主婦暦30年以上の大ベテランさんも参加してくれましたが、おおいに勉強になったようで、またこれまでのご自身の料理道に間違いはなかったと自信を持ってお帰りでした。
試食会には、私たちもご相伴に預かりまして感激!
お味のほどは?それぞれに施されたひと手間がワンランク上のひと味違う料理になっているんです。
イカはどこまでも柔らかく、杏仁豆腐はココナッツの香りが効いていて、のりまきは本当に香ばしいなどなど。
それよりも、試食前にパーティ料理をどうやってゲストの方々にすすめて行くか、そんなアドバイスまであって、ぜひぜひ皆さん、おうちでパーティのとき実践してみてくださいね!
実は今回ゼットで料理教室を開催するにあたって、先生のご自宅の調理道具がごっそり大移動して来ました。
大変だったと思います、お疲れさまでした。
そして片付けのところまで先生の采配よろしく、お皿洗いから掃除まで生徒さん皆さんで奇麗にして帰ってくれて、清々しい教室でありました。
by マスター