6月に入ったというのに朝夕は肌寒くてジャケットが手放せない私でありますが、いかがお過ごし出すか。
とはいえ、この新緑の季節、カフェゼットで学ぶよろこびと出会いの機会を体感してみませんか。
教室は、日程とカリキュラムなどお確かめのうえ、早目のご予約を(すべて材料費込み、お茶付き)。
初めて参加の方は、カフェゼット 086-263-8988 まで。
もちろん教室開催中(お昼の部)でもゆったりカフェはご利用できますので、
見学がてらぜひおいでくださいませ。
●
「naraフラワーアレンジメント教室」/講師 小野順子 先生
(通常毎月第1or第3木曜日の昼2時・夜7時)
6月3日(木)or 17日(木) 3,500円
毎月4回ある日程の中から、そのときのスケジュールにあわせて選んでください。
<写真は、5月のレッスン風景>
●
「NORi 写真教室」/講師 中元紀子先生
6月5日(土)午後2時 2,500円
第2回目のテーマは:写真の選び方 パート1
<写真は、4月のレッスン風景>
●
「Miki天然石を使ったアクセサリー教室」/講師 中村美樹 先生
(毎月第2木曜日の夜6時30分)
6月10日(木) 5,500円
今月は、なんと!ロングネックネックレスとネックレス+ブレスレットにも使える2WAYタイプです。
素材は、夏に向けて新しい「プレスシェル」。ブラウンとアイボリーのマーブル模様がオシャレな石ですよ。いろんな使い方ができそうですね。

今月のサンプルはお店に置いてますので、手に取ってご覧になってくださいね。
●
「中田嵯峨御流いけばな教室」/講師 中田ゆかり 先生
(毎月第2土曜日の朝10時)
6月12日(土)3,500円
今月は時間に変更がありますので、お間違えなく!→ 昼2時スタートです。
華やかにこの季節にふさわしい花材をお楽しみに!
いけばながはじめてという方でも優しくていねいな先生の指導で気軽に参加できますよ。
●
「青地大輔写真 教室」/講師 青地大輔 先生
6月13日(日)昼2時 2,500円 定員8名
第3回目のテーマは:お互いの写真を見よう!
<写真は、4月のレッスン風景>
●
「Claireクッキングサロン お料理教室」 / 河村啓栄(ひろえ) 先生
6月18日(金) 朝11:00
定員12名 4,200円
準備するもの 筆記用具、エプロン、お手ふき
今月のテーマは、「みんな大好きピクニック~お弁当持って出かけよう!」
●
「Megジャズで英会話 教室」/講師 Meg 先生
(毎月第4木曜日の夜7時)
6月24日(木) 2,500円

今月の教材は、Both Sides Now(青春の光と影)/Joni Mitchell
前回の教室風景を参考にされたい方はこちらの
Meg先生のブログをぜひごらんになってください。
英語を慣れ親しもうという初心者向けコースですのでどなたでも気軽に参加できますよ。
●
「naraフラワーアレンジメント 特別教室」/講師 小野順子先生
(毎月第3土曜日か第4土曜日の昼2時)どちらになるか都度お知らせ
6月26日(土)4,500円
通常教室とは、花材が異なりボリューム感がでます。
週末の休日を利用してゆっくり受講してみたいという方向けのスペシャル版。
定員8名
●
「TeM はじめてのフランス語」/講師 Michiko et Tamiko先生
(毎月第4土曜日か第4日曜日の朝11時)どちらになるか都度お知らせ
6月27日(日)1,800円
今月のテーマは、【文法クラス②大切な二つの動詞をしっかり学ぼう】
今月は、文法を中心にしたゆっくり学べる語学スタイルで。
●
「451BOOKS大人のための絵本講座」/講師 根木慶太郎 先生
(5回シリーズで隔月奇数月第2金曜日の夜7時)単発の参加で結構です。
7月9日(金) 1回1,500円/クッキー(by Fabrique451)付き

今回とりあげる絵本作家とテーマは、長谷川義史「やまださんちのてんきよほう」
そろそろ梅雨入りで天気も気になるところ、こんな季節にピッタリのテーマ本です。
誰もが一度は読んだことのある上記のテーマ絵本から派生して、作家自身のレアなエピソードはもちろんのこと、あまり知られていないような絶版名作などを通して、そこからにじみ出てくる絵本の奥深さの秘密を探ってくれますよ。

前回ヤノーシュの「おばけりんご」は、451マダムのステキな
レポートをごらんください。
そのときいっしょに紹介された「恋の悩みにはリンゴムース〜生きているのが楽しくなる料理の本」…タイトルだけでなく、訳も軽快でスマートなテンポで、おススメ…こんなムース作ってみたくなりました。
by マスター