回を追う毎に好評をいただいております
「AISO認定オリーブオイルソムリエ
広野比奈子先生
本物の味を知ろう!オリーブオイルの魅惑教室」第3回目のテーマは、待望の課外授業でした。

比奈子先生の心配り満点のエスコートによる
【
日帰り、赤穂でイタリアンを味わいつくそう!】
生徒の皆さん、ナポリの気分を十分に満喫されたのではないでしょうか。
リストランテ「
さくらぐみ」さんに入った頃から天候が悪くなってしまいましたが、そんな天気を吹き飛ばすくらいの生徒さんの笑顔が印象的でした。
車中、比奈子先生による「リストランテについての講座」では、イタリアでの体験に基づいた楽しいお話が満載。
生徒さん同士の自己紹介などもあって、すごく和んだ雰囲気で一路赤穂へ。
赤穂到着後、ランチまでの時間、市内を軽く散策。
「
あこうぱん」さんの種類と数の多さにはびっくり、本日だけの特別仕込みパンなども焼いていてくれたりして、本当にありがとうございました!
もうお腹が空いてきたはず、でもここはぐっと我慢して持ち帰りだけ、ランチまでは決して食べちゃ駄目ですよ。
そしてサプライズ!当店ご主人から全員に作り立てクネルが配られました(これはすぐに食べてしまいましたが)。
赤穂城跡、大石神社、長屋門、
赤穂玩具博物館などお邪魔して、いよいよ本陣へ!
イタリアナポリの潮風を彷彿とさせる新鮮な魚介が豊富な赤穂にあって、ナポリピッツァ協会認定日本第1号としてあまりにも有名な「
さくらぐみ」さん。
創業から30年目の今年、赤穂駅前から赤穂御崎にお店を移転。
移転後訪れるのは私もはじめてでしたが、よくぞこの場所を!
もちろん味もボリュームも、以前と変わらぬダイナミックな漁師料理はそのまま、みなさん大満足のご様子でした。
《この段は、私の思いの強い文章ですので、飛ばしてくれて結構です》
もともと宣伝媒体といえばホームページくらいで、口コミで「食べログ」ランキング日本一となったお店、そのTPOを知りつくした料理の演出、素材本意の飽くなき追求心、老舗らしからぬ斬新な経営手法に、いつも勉強させられる思いでしたが、ついにここまで来ましたか。
味は本場ナポリを凌ぐとまでいわれて久しいのですが、さらにロケーションまで岬の突端に構えてしまいました。
近くの神社に車を置いて急な石段を海に向かって下りていくのですが、この時点では看板も見えて来ません、大自然をエントランスにしてわくわく感を演出させるとはすごい。
2週間前には予約でいっぱいになるわけですから、場所はどこだっていいんですよ、ジャングルの中だって探し求めて行くんでしょうね。
それが海のパノラマになっているところなんですから…参りました!
ジャンルは違うけれど、本当に敬愛してやまないお店のひとつであります。
今回は、バスのチャーターやらお店の予約やら旅のしおりやら、お土産のオリーブオイルの高級チョコレートやら、何から何まで比奈子先生、大変お世話になりました。生徒の皆さん、総勢24名(希望者多くて枠を増やしました)キャンセル一人もなく楽しくご参加いただき本当にありがとうございました、お疲れさまでした。
そして、休む間もなく比奈子先生、10月には、今年のオリーブ収穫の視察とソムリエ勉強会のためフィレンチェに約1ヶ月以上行かれます。
現地の生情報をいっぱい携えて、11月の教室(26日金曜日開催)は今からお楽しみに!
by マスター