ここのところ、
瀬戸内国際芸術祭の盛況ぶりでアート=映像やら抽象やらインスタレーションがイマドキっぽくてやたら元気がいいような気がするのは、私だけでしょうか?
でも「…よ〜わからん…。」と思う方も多いですよね。

コレは違いますよ!
具象表現の現在…カタ〜いタイトルですが、読んで字のごとし、実際にあるものを描く作品、ということです。(人物とか風景とか静物とか…。)
実にわかりやすい!(ハズです。)
でもね、
アートの今・岡山2010 ですからね!
よくある”壷にバラ”みたいなんとは違いますヨ。じつにオシャレでカッコイイ!
「(現代アートは)…よ〜わからん…。けど、芸術の秋をオシャレに満喫したい。」方にぴったりの作品展です。見応え十分!
じつはゼットゆかりの作家さんも何人も参加しておられます。
筆頭は、”つくし”のおねえちゃん、こと
田中MANさん。
体温が感じられるような肌の人物が素晴らしい
佐藤孝洋さん。
来年9月の作品展が決定している
上西竜二さん…。
ぜひぜひ、見に行ってください!
現代アートもいいけど、具象もいけますよ。
そして、帰りはゼットで「岡山のアートの今」についてマスターと語り合ってみませんか?
-------------------------------------------------------------
アートの今・岡山2010 -具象表現の現在-
天神山文化プラザ
11月21日まで(15日休館)。
-------------------------------------------------------------
山陽新聞でのご紹介
WEBニュースでのご紹介