
先週土曜日から開催の【ぽっ展】、ということは今日水曜日が平日では初日。
お昼時は、奥様たちで大変賑わいました。
今週16日(日)まで開催中です。
陶芸と書と石けんとどう繋がるの?
あんまり深いことは考えないで…ジャンルは違うけれど山本薫さんを中心に何かあればいつも一緒の女性3人組。
いつか同じ感動を共有できたら、ということでこのグループ展が実現しました。
チームワーク抜群!コラボ作品もあったりして楽しいですよ。
山本薫さんは、陶芸をはじめて、今年で16年目になるそうです。
普段は信楽の土を使われていますが、作品の一部はこのグループ展を契機に今回初めて「半磁器」に挑戦。
石けんの
河上千晶さんとのコラボレーション「石けん置き」などがそれです。
水が染み込みにくいことと、柔らかい形に白い色と濃度の薄い釉薬が優しい印象です。
他にも小鉢などがそうですが、電子レンジ使用可能です。
「陶器市の感覚で気軽にお買い求めいただけたらうれしいです。家族全員が楽しめる作品つくりをこれからもして行きます。」とのこと。
3人の小さい子供さんもいらっしゃるそうですが、学生時代運動部で鍛えあげた体力は健在です!
明日は、書の
本明(ほんみょう)さんの紹介です。
by マスター