いや〜圧巻です。
やっぱり100枚(ぎりぎりで今日も届いたのを含めると正式には117枚)の「招福パワー」ってすごいもんですね。
搬入完了いたしました!マスター肝入りの
招福『大』年賀状展。
思い起こせば、まだマスターが会社勤めだった頃…。
Pico宛の年賀状を見てずいぶん目を丸くしてましたっけ。
Picoはデザイン事務所にお勤めだったりするので、届く年賀状はデザイナーや作家のプライドを賭けた?ものばかり。
自分に届く質実剛健な年賀状(これはこれで楽しいんですけどね。)とを見比べて「…作品展のような年賀状じゃなぁ〜。」
きっと、あの時からマスターの頭の中には、”自分に来た年賀状”でいつかきっと
招福『大』年賀状展を開催するぞ!と決意がなされたに違いない!?
Zもここに来てようやく100人の作家さんに展示していただけるまでになりました。
感謝・感激です。マスターの夢が叶いました!これぞ
招福!
しかし、正直企画の段階では100人は大それた目標じゃない?と言っておったのですよ。
それがまあ、ホントになるなんてねぇ。こいつぁ〜、春から縁起がいいや。

搬入風景です!KOHさん飾り付けどうもありがとう!

すっごい梱包でやってくる年賀状アリ。ガラス、陶器、木工、刺繍、織物、フェルト、ポップアップなどなど。いや〜届けてくれた郵便局員の方々にも感謝です。
気をつけて配達するように大号令をかけてくれていたみたい。

コレは幸福の種!?
いえいえ
招福!の種。(じつは年賀状を壁に貼付けるための秘密兵器)
ぜひ、Happyになりに来てください!
人気投票にもぜひ参加してくださいね!