招福年賀状展にちなんで、当展覧会開催中は「
身もこころも温まるメニュー」でお待ちしています。
●
アップルジンジャーティ
ハチミツでさっと煮込んだショウガを味のバランスのとれた夏摘みアッサム茶に入れてみました。
フレッシュリンゴを浮かべて甘い香りといっしょにお飲みください。
今、巷で大人気の「ショウガ紅茶」をゼット風にお洒落にアレンジしています。
去年の冬、これを飲んで私5kg減量できました。夏以降辞めたらまた元に戻ってしまいましたが。
●
金色きんかん茶
大好評だった「ゆず茶」に続いての柑橘系茶第二弾は【金色きんかん茶】ですよ!
手作業で一個一個種を除いて果肉ごと漬け込んだホームメイド。
風邪イラズ、柑橘の香りをお楽しみください。
●
甘酒オレ
良質な麹だけで出来たすっきりした甘酒に低温殺菌牛乳を加えたホットドリンク。
実は私、子供の頃から甘酒やらカルピスやらなんでも牛乳で割って飲むのが好きなミルクフリークだったんです。
その中でもこの甘酒は、子供ながらベストチョイスだと思っていました。
●
フルーツグラタン
焦げ目の付いたふわふわのカスタードクリームの下は、フレッシュイチゴが温められてコンフィチュールのようになっています。シンプルだけど味わい深いスウィーツ。
他に、紅白ティラミス、タルトタタン、ガトーショコラフランボワーズ、忘れんぼうリスの木の実タルト、お出しできます。
●
冬野菜と豚バラ肉のカスレ
白いんげん豆の煮込み料理。豆の遠赤外線効果で肉をふっくら柔らかくしてお出しします。
カリフラワー、白カブ、百合根もいっしょに煮込んでいます。
それにローストした白菜を添えてみました。
冬の白いイメージを思い浮かべて作っています。

●
和風オニオングラタンスープとそば粉のガレット
好評につき日本酒、白ネギ、お餅(新庄村ひめのもち)に舞茸と根野菜も入れて、堂々の復活です。
最後のひとくちまで冷めないよう、ひと手間をかけています。しみじみです。
ガレットに添えられた半熟目玉焼きの黄身をとろりとくずしてお召し上がりください。

---------------------------------------------------------------------------------
*昼の食事タイムは、12時頃〜14時頃まで(なくなり次第終了)。
14時過ぎての食事希望の方は、スタッフに気軽にご相談ください。
ガレット、キッシュ、クロックムッシュウ、サンドウィッチなどの
単品をお作りいたします。
*カフェゼットの食事はお昼だけ。
その日に提供するものは、一番大切な人に家庭料理を食べてもらうつもりで
愛情を込めて、思い入れをいっぱい詰めてスタッフ一同
一所懸命作ったものです。
ですから無駄にしたくないという気持ちもあるし、エコの観点からも、
またこのところ大変お待ちいただいたりすることもあって、
ぜひ前日までに(定休日の火曜日も10時〜16時までは電話受けられます)
ご予約いただけるとありがたいです。
勝手言いますが、前日までのご予約のゲストの方を優先させてください。
もちろん前日までのご予約をいただいた方には、
お礼に心ばかりの「ミニデザート」を付けさせてもらっています!
by マスター