【うたたねの森】はじまりました。
岡山では、ほぼ、初お目見えの作家さんたち。
プロフィール、制作の思い、みなさまへのメッセージをアップしますね。
まずは、この作家さんからです。
○○○キャンドル
「ウナキ アヤ」さん○○○

福山市在住
2006 キャンドルクラフトを始める
2007 キャンドルクラフトコンテスト2007でグランプリ受賞
福山NAGAYAにて初の個展『HOME』
2009『スィーツキャンドルレシピ』発刊
2011 工房設立予定

「ろうそくを灯したとき、日常の時間から少し離れた場所に、
皆様をお連れできるように。
楽しいことはもっと楽しく、
悲しいことは、明日にはへっちゃらになっておりますように。
日々のざわめきからほんの少し離れた森に、
遊びに来てくださってありがとうございます。
朝の森は、雑貨的キャンドル。
夜の森は、灯すためのろうそく。
そんなイメージで作りました。
少しでもHAPPYになっていただけると幸いです。」
○○○アクセサリー
「grinte(グリンテ)」さん○○○

福山市在住
1998 ビーズアクセサリーの制作スタート。
2002〔ビーズグランプリ2002〕佳作入選
2003 雑誌〔ビーズdeビーズ〕作品掲載
2003 独学で樹脂を使用したアクセサリーを作り始め、
作品の中心となる。
現在 関西、広島近郊の企画展やイベントに参加。

「外国の古い切手やスパンコール、ラインストーン、
貝殻のかけらなどを樹脂に閉じ込めたアクセサリーです。
身につけたときに、その姿も、気持ちも
はなやぐモノになれたらいいなと思い制作しています。
色々な表情の樹脂をぜひお手にとってご覧頂けると嬉しいです。
うたたねの森にようこそ。
蝶がふわりとブラウスにとまったら・・・かわいいブローチになりました。
かわいいお花を手にしたら・・・コロンと丸いネックレスになりました。
ワクワクするものがみつかればうれしいです。
森を身につけて、うたたねの森をお散歩してみてください。」