前日のgrinteさんプロフィール欄を見られて、ご本人から以下のコメントをいただきました。
ー皆さんの展示がそれぞれに個性的で、そこに参加していることが
とても嬉しく、展示って楽しい!!という気持ちでいっぱいです。
今回は森をイメージした新しい切手もたくさん使いました。
小さなチャームを樹脂の中に閉じ込めたものが多いので、
じっくりゆっくり、たくさんのお客様にご覧いただけると嬉しいです。
後半の〔おやすみの森〕も、雰囲気を変えられる展示に
なるように頑張ります。
どうぞよろしくお願いします。ー
そして、今回参加の作家さんプロフィールの続きです。
2年前にゼットでも展示をしていただいたおなじみchimaさんからです。
chimaさんは、福山でも人気が高く、福山のギャラリーでの展示が最近は多いため、私ゼットマスターの希望でチームうたたねに参加をお願いしました。
○○○シルバーアクセサリー「
chima」さん○○○

岡山市在住
2000 アートクレイシルバー指導インストラクター免許取得
イベントや展示会など毎年参加出展
同インストラクター4人で‘sisi’ブランド結成
2005 自宅に工房完成!
2009 カフェゼットにてsisi二人展開催
鞆の浦夏色こんぺいとう展参加
芦田湖アートクラフト祭り参加
2010 鞆の浦ナツノトモ展参加
芦田湖アートクラフト展
little X'mas三人展 福山ギャラリーくわみつ

「純度99.9%のシルバー作品です。
ハンドメイドなのですべて一点もの。
いろんな表情の作品を作ることができるのはこの素材の魅力です。
ご来場いただきありがとうございます。
眺めるだけでなく是非手に取り、あててみてください。
そして、気に入っていただけたら可愛がってやってください。。。 」
○○○陶器「
大槻 悠希」さん○○○

尾道市在住
2006 尾道大学美術学科デザインコース卒業
以降、倉敷・尾道・岡山・福山にて、個展・二人展・グループ展を開催
2008 尾道大学大学院美術研究科デザイン分野終了

「ほんの少し周りを見つめてみたり、小さな変化をつけるだけで毎日はもっと楽しくなる。
私の作るモノたちが誰かの毎日を少しでも楽しいものに変えることができたら。
心豊かに暮らすということを考える小さなきっかけになれたら。
ご覧いただきありがとうございます。」
○○○イラスト・イラスト小物「
zucco.」さん○○○

岡山市出身、広島市在住。
2007 東京セツ・モードセミナー通学、作家活動開始。
2010 広島に住まいを移し、イラストを元にした小物を日々制作中。

「日常に主張しすぎないもの。
可愛いだけじゃなく、なにか変だとクスっとわらっちゃうような気になる存在を作ってゆきたいです。
へんてこな動物たち、きのこやお花を沢山あつめてきました。
動物たちとゆっくりのんびり遊んでいってください。」
○○○イラスト ・ 造形アート「
mako」さん○○○

福山市在住
2009 デザインに興味を持ち、ものづくりを始める。
2011 福山ギャラリーコットン初個展 『makoのどうぶつえん』

「日々の生活の中で、一時の安らぎ・ 穏やかな気持ちになってもらえたらと想います。」