教室のおしらせの前に
□
展覧会は以下のラインナップでお待ちしています。
カフェゼットで企画する展示はどれも見応えいっぱい、旬の作家さんをおよびしています。
作家さんとの良い出会い、作品との良い出合いがきっとあるはずです。
教室のあとには展覧会作品の持つパワーを存分に吸収して帰ってください。
7月1日(金)から【
尾崎雅子ステンドグラス作品展】
大人気のステンドグラス教室でもおなじみの尾崎先生による個展。
今回のテーマは、「詩と梯子」。詩の中にヒントを見つけ、より高みを目指した新作の数々に心奪われることでしょう!
7月13日(水)から【
松島千紗テキスタイル作品展】
色彩の持つポジティブな力を作品たちに込めてワニのオブジェが大集合。
タイトルも「Get Force from Colors」。
7月27日(水)から【
K博士の恐竜発掘記録】
染織家
北野静樹さんの雑誌「Pen」でも紹介された恐竜モチーフのTシャツ、バンダナ、手ぬぐいなど展示販売。
特に今回の展覧会に合わせて、新作の数々が発表されますよ、
お楽しみに!
期間中、
林原自然科学博物館特別ワークショップ【恐竜ナイト】
7月28日(木)pm7:00〜 参加費1,500円
8月10日(水)から【
カフェゼット企画展】
詳細、もう少しお待ちください。
8月17日(水)から【
大倉美弥 切り絵作品展】
テーマは「花香」。
生花よりも力強く生命力を感じさせてくれる大倉さんの切り絵の世界を満喫してください。
期間中、
「風にゆれる蓮のモビール」ワークショップ開催
8月20日(土)pm2:30〜
-------------------------------------------------------------------------------
□人気の教室は駐車場が大変混雑します。
駐車出来ない場合もありますのでお友達同士で参加される方は、車一台に便乗していただけますようお願いします。
初めて参加の方はカフェゼット086-263-8988(定休火曜日も夕方まで受付OK)
写真教室をのぞいて、すべて単発の参加で結構です。
教室のあとはすべて美味しいお茶を用意しております。
もちろん教室開催中(お昼の部)でもゆったりカフェはご利用できますので、見学がてらぜひおいでください。
○「
naraフラワーアレンジメント通常教室」/講師 小野順子 先生
(毎月第1木曜or第2水曜or第3木曜の昼2時・夜7時)
7月7日(木)or 21日(木)or 27日(水) 3,500円 定員 昼12名、夜20名
毎月6回ある日程の中から、そのときのスケジュールにあわせて選んでください。
○「
中田嵯峨御流いけばな教室」/講師 中田ゆかり 先生
(毎月第2土曜日の朝10時)
7月9日(土)3,500円
いけばながはじめての方でも優しくていねいな先生の指導で気軽に参加OKです。
○「
NORi 写真教室 初級編」/講師 中元紀子先生
(毎月第2木曜の朝10時・昼1時30分)
7月14日(木)定員 朝8名、夜8名
本格的に写真を勉強してみたいという方のための2011年講座です。
初心者の方でも継続受講される方なら大歓迎!
段階を踏んでステップアップして行くまたとない機会だと思います。
○「
Megジャズで英会話教室」/講師 Meg 先生
(毎月第2木曜日の夜7時)
7月14日(木) 2,500円
英語を慣れ親しもうという初心者向けコースですのでどなたでも気軽に参加できますよ。
○「
451BOOKS 大人のための絵本教室」/講師 根木慶太郎 先生
第3回目は7月15日(金)pm7:00〜に変更になっています
(通常は奇数月の第2金曜日pm7:00)。
お間違えのないようにお願いします!
1,500円(お茶、Fabrique451お菓子付)定員20名。
今回ご紹介していただく絵本作家は、レイモンド・ブリッグズ。
○「
青地大輔 写真教室」講師 青地大輔先生
(毎月第2日曜の昼3時)2,500円 定員8名 (定員いっぱいになりました)
7月17日(日)第4回目です。
全講座修了後の12月に開催される先生の個展の中で、一緒に展示されることをひとつの目標にして頑張りましょう!
○「
naraフラワーアレンジメント 特別教室」/講師 小野順子先生
(毎月第3土曜日か第4土曜日の昼2時)どちらになるか都度お知らせ
7月30日(土) 4,500円 定員8名
通常教室とは、花材が異なりボリューム感がでます。
週末の休日を利用してゆっくり受講してみたいという方向けのスペシャル版。
○「
TeM はじめてのフランス語」/講師 Tamiko et Michiko 先生
(毎月第4土曜日か第4日曜日の朝11時)どちらになるか都度お知らせ
7月31日(日)道をたずねる、橋を渡る
パリ市内を流れるセーヌ川、そこにかかる橋には、多くの物語が残っています。
ゼットでパリの風に吹かれてみたい、なんて思われる方はぜひご参加ください。
↑岡山でカフェとギャラリーしてます。クリックよろしくお願いします!
by マスター