小学校の頃、理科の時間に朝顔の種を見て、
「こんなに小さい種から、あんなキレイな花が咲くんだぁ〜。」とびっくりしませんでした?
種って不思議。ほんとに砂粒のような中に、大きな希望が詰まってるんですから。

この作品は…そうです。ヒマワリの種。(あのハムちゃんが好きなヤツです。)
無駄のない流線型は、ひまわりの花びらの形。(これって偶然?)
よく見るとストライプが美しい。
この様々な色のストライプは象眼という、他の金属を組み合わせる高度な技法でできています。
ちっちゃな中にも技が隠れているのです。

ほぼ実物サイズの、銀のひまわりの種。
銀の重みは種に詰まった希望の大きさ。
ひまわりの花のチャームも素敵だけど、
「いっしょに大輪の花を咲かせよう!」って、贈られたら…。
と、いうのは妄想過ぎますかね…。
-----------------------------------------------------------
【矢吹公乃 アートクレイシルバージュエリー展】
〜どんな時にも実を結ぶ約束を信じて
9月28日(水)〜 10月9日(日)am11:00〜pm7:00 最終日はpm6:00まで。
期間中、10月3日(月)と4日(火)は、定休日。
-----------------------------------------------------------

↑クリックしていただけるとやる気がでます!
応援よろしくお願いします !!