恋に落ちる条件のひとつ…に意外な一面が見えたときっていうのがありますよね。
すっごいごっつい兄ちゃんがピアノの名手だったり、
とっても優しい女の子らしい彼女がちょっぴりやんちゃな子だったり…。(少女マンガのようですね)
うつわもちょっと意外な使い方をしてたりすると「おっ?」と一目置かれたり、
そこから会話の糸口がはじまったり…。
壮一さんの器は、シンプルだけに思いもかけないような使い方もできるのが魅力。
今度はなにに使おうかと考えることがとっても楽しいんです。

備前焼…といえば、ビアマグだの、ぐい飲みだのと酒器が多いんですが、
写真左上のフルーツが盛られた片口も実は酒器。
写真右下のような使い方が作家推奨なんです。冷酒をなみなみと満たしていただきたいもの。
そういえば、ぐい飲みはDMの中でお砂糖を入れてましたね。
写真左下のカフェオレボール…実は「飯椀」!?
右上の小鉢?は「そばちょこ」。ちょっと平たい形が新鮮です。でも小鉢としても、ナッツやクッキーを入れても、アイスクリームもいいし…とこの形は万能かも。
それから、うつわとうつわを組み合わせて新しい使い方ができるのも壮一さんの器の楽しいところ。

マグカップと小皿が…あら?カップ&ソーサーに!(この組み合わせはスタッフMさんのナイスアイデア!)一人暮らしを始める人なんかには、嬉しい組み合わせかも。
こうしてみると、どんどん使ってみたくなりませんか? わたしのくにの備前焼。
※oniビジョン3月27日のニュースで紹介されました!壮一さんも映っていますよ!
-----------------------------------------------------------
Bizen CAFE 2〜小川壮一のうつわ カフェZのおやつ
2012.3.21(水)〜4.1(日)
am11:00〜pm7:00(最終日はpm6:00まで)
3/31(土)・4/1(日)は在廊してくださいます。
期間中の限定メニュー「
手焼きキャラメルゴーフル」とそういちポット&カップでもお茶やコーヒーをを楽しんでいただけますよ。
ぜひ、使い心地を試してください。
-----------------------------------------------------------
人気ブログランキングへ←クリックしていただけると励みになります!