備前焼の色といえば「茶色」というイメージかと思います。
他の焼き物に比べて…はっきり言って地味。
なんですけど、これがよく見るといろんな色があるんです。

今回の春の柔らかな土のような黒。夏の乾いた大地のような明るい茶色…。
同じ形でも、ずいぶん印象が違います。
でも、共通なのは盛られたものがおいしそうに見えること。
大地から生まれた食べ物だから、大地の色に盛られることでなんだかのびのびした感じがするのかも。
この微妙な違いがわかるようになってくると…もう備前焼のとりこです。
備前焼の色=「茶色」としかイメージできなかった頃には戻れませんよ(^^)
-----------------------------------------------------------
Bizen CAFE 2〜小川壮一のうつわ カフェZのおやつ
2012.3.21(水)〜4.1(日)
am11:00〜pm7:00(最終日はpm6:00まで)
3/31(土)・4/1(日)は在廊してくださいます。
期間中の限定メニュー「
手焼きキャラメルゴーフル」とそういちポット&カップでもお茶やコーヒーをを楽しんでいただけますよ。
ぜひ、使い心地を試してください。
-----------------------------------------------------------
※oniビジョン3月27日のニュースで紹介されました!壮一さんも映っていますよ!
人気ブログランキングへ←クリックしていただけると励みになります!