先週金曜日開催の【
451BOOKSおとなのための絵本教室/番外編】、定員を超えての勢いでご参加、ありがとうございました(また後日レポートします)。
この日香川から受講のお二人がいらっしゃってびっくりしました。

絵本フリークさんたちに評判が評判を呼んで、【
糸会本のたび展】も盛り上がって来ています。
先週土曜日には、突然東京から出版関係の方が見に来てくださいました。絵本の世界観がそのまま伝わって来ると大絶賛でした。
今週は、京都からわざわざ足を運んでくださる方もいらっしゃるようです。
ありがとうございます!
絵本の世界を
あみぐるみにした[わかりや姉妹の
おはる]さんは、県北新見市在住、福祉の仕事で多忙な日々を送られています。
なにか少しずつでも余暇を使ったものができたらとはじめた編み物。
いつしか大好きな絵本の登場人物をあみぐるみで作っては、その絵本作家さんに講演会などで直接手渡すという、自分だけのひそかな楽しみをみつけたのでした。
(写真は、記念すべきあみぐるみ第1号です。)

講演会を探して田舎から出向くというのも大変な労力がいると思いますが、絵本作家さんや出版社の間でも知る人ぞ知るで、業界ではちょっと有名な存在になっているのですよ〜。
実は、同じものを2体作って、ひとつは絵本作家さんに…もうひとつは、手元に置いておくというスタイルで…気が付いたらこんなにまとまった作品展数になっていました。
[
おはる]さんにとっては初の展覧会です。
「おかやま文学フェスティバル」の期間に合わせて、多くの絵本フリークに見てもらえたらの思いで、
cafeZ企画展として漕ぎ着けることができました。
おはるさんの今後の在廊予定日は、20(水)と23(土)と24(日)。
あらかじめ勤め先のお許しをもらって、自宅から片道2時間かけて通って来られています。
在廊中ずっと編み物の実演をされていらっしゃいますので、ぜひ気軽に声をかけてあげてくださいね(期間中、どんどん絵本キャラクターが増殖していっています。下の写真…こんなのとか、こんなのとか。)。

-----------------------------------------------------------
「
わかりや姉妹」が案内する【
糸と会う本のたび】展
2月13日(水)〜24日(日)am11:00〜pm7:00
最終日は pm6:00まで
*あみぐるみは非売、絵本のみ販売します(作者サイン本も少し用意してます)。
協力451BOOKS
-----------------------------------------------------------
*期間限定の絵本にちなんだ
ゼットメニューも用意しております。
応援のクリック1票、よろしくお願いします!
にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。