
「あの人はどこに描かれてるの?」と大ウケの「
角南育代作品展〜カフェZ(ジィー)のカフェ爺は魔法の杖を持っている。」明日31日から後半戦です!
ウケてるんですが…いやいや、角南さんの本来の作品はそういうことだけじゃないんですよ(^^)
もっと不気味におどろおどろしくって、でもなんかユーモラスな世界。
見ちゃいけないのかもしれないけど、目がそらせないような…でも見たいような…を覗き見してるような気分にさせられるんです。
そのなんとも不思議な快感を伴う強烈角南ワールドが、白壁に展開されてます。
もう一つの大作「
注文の多い料理店」言わずと知れた宮沢賢治の代表作。
「注文の多い料理店?うちのことじゃが。」
…と言い切ったマスターは置いといて(^^)
料理店が遠くに見える段階から↓すでにその後の展開を暗示するようなブキミさ…。

可哀想な運命を辿るお客のこの表情…。でも憎めないのよね〜。

この作品、かなりの傑作と思うんですがいかがでしょう?
そうそう角南さんの作品はなにかに似てると思ってたら、子供の頃に読んだグリム童話や、日本の昔話の無邪気さの中の不気味さに似てるんですよ。
角南さんも童話や寓話をモティーフにして作品を沢山描かれてますね。
…で角南ワールドを感じさせる物語を
451BOOKSさんがたくさん持って来てくださってます。
(もちろん購入できますよ!)「ハメルーンの笛吹き」なんてまさにそうだよなぁ〜。

本を読みながら自分の思い描いていた世界と作品を比べてみるのも粋な楽しみ方ですね。
角南ワールドをイメージしてみました!とは
naraさんの弁。なるほどね…。
こういう楽しみ方もあるんですよね。
●きょうのカフェZ(ジィー)界隈の住人●
お隣、
fabrique451さん。お店の前で本を読んでるの。おしゃべりのお相手はPicoであった…居心地よくてついついおしゃべりしちゃうんだよね。

---------------------------------
角南育代作品展〜カフェZ(ジィー)のカフェ爺は魔法の杖を持っている。〜
7月24日(水)~ 8月4日(日)
定休日 7月29日(月)、30日(火)
ギャラリーエリアで展示販売。
期間中はpm14:00以降Zに在廊してくださいます!
※最終日8月4日は、 午後6:00で終了します。
応援のクリック1票、よろしくお願いします!
にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。