初対面では必ず「つくし…
ちゃん…ですよね…?」とすご〜くためらいがちに聞かれる、
つくし(^^)
ええ、「つくしくん」じゃありませんとも。今やピンク&フリル&ラヴリーが定着してますが、そういえば最初会ったときは??と迷ったなぁ〜。
このギャップが現在Z界隈を席巻している「
つくし萌え」の要因じゃないかと分析しておる次第です。
萌え〜どころか深〜く愛しているのが
jujuさん。昨年はフェルトのつくし着せ替えで初日に即完売の記録をうちたてたjujuさんですが、今年もほとんど幻となった刺繍のガーゼハンカチ。ひと針このひと針に愛情が込められてます。
「つくし愛」の深さでは勝るとも劣らず!
大森沙斎羅さんはつくし好きが高じてこんなすてきなストラップを作っちゃいました!
こちらもこの「
つくし展2」の期間中ずっと、入荷→即売を繰り返している超人気です!やっぱり愛は強し!
愛…萌え…というよりは、友情で結ばれてるのが
カタヤマリエさん。ほぼ毎週Zのアトリエでつくしと遊んでおります。
この姿、そっくり過ぎて笑えちゃう。ものすごい観察の賜物と言えましょう(^^)
七宝焼ってこんなにゆるかったのね。
こうなるともうキャラクター!キティちゃんかつくしか?って感じですが(^^)
胸元に、バッグに!オシャレアイコンにしちゃったのは、お隣「
Fabrique451」でも人気の
n.さん。
なんと!自分の愛犬でもオーダー可能だそうです!
そして、オーダーできるのはこの繊細なグラスアート、
神本トシユキさん。
このちっちゃさ!指の先くらいの大きさなんですよ!
不肖わたくし
Picoも参加しております。友情出演です(^^)
出会いから7年…毎週のようにつくしと交流してますが、最近やっと意思疎通ができるようになったんじゃないかと…って、つくし、マイペース過ぎ(^^)
今回はその”おしゃれリーダー”ぶりに敬意を表してきせかえを作ってみました。
約100着!のワードローブから厳選!実際のお洋服を忠実に再現しています。
ここにも友情出演、お隣「
Fabrique451」店主、
北村直美さん。
とはいえ、抜き型から作成するこの懲りよう。売り切れたらすぐに補充してくださる心意気!
友情というよりはやっぱり愛情ですね。「あら、愛情はないわよ。」とクールに言われそうですが…(^^)
<きょうのつくしさま>
つねに、”獲物”を狙う姿に、”犬”としてのアイデンティティーを感じずにはいられません。

---------------------------------------------------
つくし展2〜アート×犬の展覧会〜
8月14日(水)~8月25日(日) 11:00~19:00
← つくしは8/21(水)以外ほぼ在廊(体調によっては早退します)。
※最終日は 18:00まで
///参加アーティスト///
青地大輔(写真)
植原綾乃(アクセサリー)
n.(アクセサリー)
大森沙斎羅(フェルト)
尾崎雅子(ステンドグラス)
朧堂雑貨店(雑貨)
カタヤマリエ(七宝焼)
神本トシユキ(グラスアート)
北村直美(おやつ)
小林克久(木工)
酒井ぴこ(4コマまんが)
juju(刺繍)
鳥越屋(デザイン)
ヨシダコウブン(陶)
田中MAN(絵画)
応援のクリック1票、よろしくお願いします!
にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。