今週開催の【
村上進通「農」の風景 写真展】
出版されて半年の間に第一版は完売して、次の版になっているそうです。
私も購入して読ませていただきました。
郷土岡山の食に携わることの誇りというものが、ひしひしと沸き上がってくるんですよ。
ぜひぜひこの機会にお買い求めください!
そしてその村上氏からお題をいただきました… 今回のメニューテーマは
Agri Cafe…「備中大納言」「ひめのもち」「すいおう(さつまいもの一種)」「千両なす」「瀬戸内れもん」「ピーチポーク」などを使って欲しいとのことです。
もちろん以前から地産地消の方向に取り組んでいるカフェゼットなんで、今回もこれまで以上に県内産に取り組んでみます。
●スウィーツタイム/午後2時以降
焼いた「ひめのもち」をのせて、「すいおう」の葉をお茶と佃煮にして添えて、【
備中大納言ぜんざい】で行きます!

「瀬戸内れもん」をたっぷり使った【
ウィークエンドゥ・シトゥロン】。
他に【
忘れんぼうリスの木の実のタルト】【
フルーツグラタン】【
いちじくのガレット】【
タルト・タタン】【
栗〜ムブリュレ】【
ザッハ・トルテ】も好評販売中!
*入荷したばかりの
オーガニック紅茶/セカンドフラッシュが、これまた深まる秋を演出してくれるはず!
*お好きなスウィーツを2種類以上ワンプレートに盛ることも可能ですので、スタッフにお申し付けください。
●ランチタイム/正午〜午後2時
【
ピーチポークの田舎風ポトフー】
【
なすとそばの実のファルシ(詰め物)】の2本建て。
いずれも県内産のなす、かぶ、ごぼう、れんこん、にんじん、じゃがいも、さつまいもなどの根野菜をいっぱい使っています。
*お昼どきは駐車場が混雑する場合もありますので、
お友達同士でのご来店の際は、車一台に便乗して来ていただけますようお願いします。
*ランチは、前日までのご予約(ミニスウィーツ付)をおススメします。
定休日の火曜日も午後5時頃までは予約受付しています。
*食材調達の関係でメニューに変更のかかるときはご了承くださいませ。
-------------------------------------------------------
★★ギャラリートーク開催!★ ★。
◇11/23(土)17:00より ◇¥2,000(お茶・本付き)
要予約(cafeZ 086-263-8988)
-------------------------------------------------------
『食』は私達の生活の大切な基盤。
その食べ物はどこで産み出されているのでしょう?
それを産み出す農家の方々のおもいとは?
「農業」という仕事の尊さを、今一度感じていただきたく、著者が 取材体験を語ります。
食に関心ある全ての方に!
応援のクリック1票、よろしくお願いします!
にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。