●スウィーツタイム/午後2時~
いちじく、なし、栗…秋の食材の到来とともに新作スウィーツ続々登場です。
もちろん、珈琲、紅茶の相性の良さまで考えて作っています。
下の写真は、ゼットのスペシャリティーをいれているところ。
香りも味も次元の違うブティックコーヒー(農園指定の上にさらに作付けなど厳選されたもの)をぜひ体験してみてください。

【
いちじくのタルト】
下に敷いた特製クリームソースがフレッシュいちじくと相性ばつぐん!

【
ひんやりいちじくコンポート】
好評ひんやりコンポートシリーズ第2弾!
ゆっくり二日かけて作りました。
【モンブラン】
去年大好評でした。渋皮栗が丸ごと1個入っています!
一番下はマロンのロールケーキ、マロンピュレは栗のつぶつぶ食感を残すために口金から絞りださずに、パレットナイフで絵の具を盛り上げるようにしてみました。
モンブラン/白い山というより、白い岩といった感じがかえって受けてます、2014年バージョン!
【ガトゥーショコラ】
最高級クーベルチュールなど厳選された素材で焼いた風味の良さを自信を持って盛りつけてみました。珈琲と一番相性が良いです。
【ベイクドチーズケーキ】
フランスにベイクドチーズがあったらこんな感じかな?
やさしい軽い食感なんだけど、コクがあって…新提案のチーズケーキ。
【ひとくちどけパンケーキ】
ふわっと軽くさっと口溶けの良い新食感のひとくちサイズパンケーキ。
ゼットの新定番。秋の果物をいっぱい添えました。
【ティラミス】
自家製マカロンや栗アイスクリームを添えてパルフェ感覚でうず高く盛ってみました。
さっぱり仕上げたマスカルポーネチーズにリピート多くて、こちらも今やゼットの定番。
●ランチタイム/午前11時30分~午後2時
秋の到来とともにお待ちかね
【ラグードブッフ】みんな大好きビーフシチューの登場です!
市販のドミグラソースは使わずに、玉ねぎやトマトをベースにしてナチュラルに作るのがゼット流。煮込み料理の王様、深い味わいをお楽しみください。
【シュークルート】
白ワインと白ワインビネガーでじっくりキャベツと豚バラを煮込みました。
マスターは今これが一番食べたくて作っています。
多分夏のビタミン(BとC)不足補給を体が自然に欲しているのかなと思っています。スペアリブのBとキャベツのC!
【モロッコ風チキン】
モロッコといえば、私の年代では外人部隊…平和を願う多くの戦争映画が思い出されます。
今週末21日にピースデーを迎えるにあたって、さまざまな文化が混じり合うスパイシーな煮込み料理を味わってみてください。
他にも今週はランチ時を過ぎての軽食も用意しています。
スタッフにお尋ねください。
【ミロトン】
フレッシュトマトでじっくり煮込んだフランス風ハッシュドビーフ。
マッシュルームやエリンギやモロッコいんげんなども入って具だくさん。
【豚バラ肉のプラム煮込み】
こちらは、パンといっしょに召し上がっていただきます。
*ランチは、前日までのご予約(ミニスウィーツ付)をおススメします。
定休日の火曜日も午後5時頃までは予約受付しています。
*調達の関係でメニューに変更のかかるときはご了承くださいませ。
【43 Piece〜40名の平面作家+ 2 ギャラリーによる平和を祈るpiece展】2014.9月10日(水)〜21日(日)AM11:00〜PM7:00 最終日PM5:00まで 9/15(月)、16(火)は定休日-------------------------------
「カフェZ」青地大輔、石本均志、大倉美弥、浮森夕菜、岡田よしたか、神崎由梨、角南育代、歳森勳、神田ゆみこ、田渕愛子、田渕雄三、田中MAN、TALA、時実月夜、長瀬佳子、中村文美、堀越克哉、misa、光延由香利、村上トモミ、村上めぐみ、mocchi mocchi、山吹あらら、ヨシダコウブン、渡邉美里「pieni dex」青地大輔、赤木葉子、内田伸一郎、加賀雅俊、加藤晋平、貞政絢子、島村敏明、角南育代、タケシマレイコ、津田征治、土井康裕、奈加山ヒロコ、西村洋己、花田洋通、宮脇成也、真里子、村上暁、山本満里子
-------------------------------------------------------ドキュメンタリー映画「The Day After Peace」上映会2014.9月21日(日) PM6:00〜 会場:pieni dex無料/要予約(pieni.. 086-231-6420)「一年に一日でもいいから、戦争や紛争、あらゆる暴力を止めたい…。」フツーの人、ジェレミー・ギリ(英国俳優)が「Peace Day」制定に奔走し、さらに奇跡の一日を起こすまで!を描きます。-------------------------------------------------------
