神崎士郎写真空間 vol.3〜OMINE2014「やまうそ noon-moon」
2014年10月22日(水)〜11月2日(日)
11:00~19:00 最終日は18:00まで
※作家在廊日:残り2日間終日在廊
------------------------------------------------------

世界遺産、熊野古道の大峰奥駈道(おおみねおくがけみち)の宿坊支配人、
神崎士郎さんの作品展も早いもので、いよいよあと2日間を残すのみとなりました。
おかげさまで、毎日多くの方々で賑わっています。
遠くは東京から関西からとこの展覧会のためにわざわざ会場まで駆けつけてくださってまして、神崎さんのスピリチャルな写真作品と相まって、人を魅了するあったかさに、日々何かストーリーが生まれていっています。
そんな感謝をいっぱい込めた、士郎さんのスケッチブックをちらりと拝見。
写真家なのに、記念写真ではなくて、人との出会いを絵日記にして行くのもまた士郎さんらしいですね!

作品展は、我々が普段じゃ絶対目にすることのできない世界が会場一面に現れます。
修験者が修行のために滞在する宿坊に、長年支配人としてのハードなお仕事(=修行と言っていいんじゃないかと)をこなしながら、だからこそ士郎さんしか表現することのできない【写真空間】に仕上がっているんです。
どの作品も、今回の展覧会のために、ここ2年間で撮りためた新作約40点が展示されています。
今回のタイトル「やまうそ noon-moon」…会場でたっぷりと神崎さんのお話を聞きながらの異空間をお楽しみください!
あっ、そして、士郎さんから頂戴しております、当地の名泉「ごろごろ水」もあと残りわずか。
ランチの煮込み料理に使わせていただいております。感謝!