画像は、【タルトタタン】です。約1時間くらいじっくりとガスオーブンで焼いて行きます。タルト生地を帽子のようにすっぽり被せて、生地に焼き目が付いたら出来上がり!

おや?これは?色が妙に赤いですが…
そうなんです、皆さんからいっぱいいただいた柿を使って、【柿のタルトタタン】に挑戦してみました。レモンシロップと白ワインで一晩マリネして。いろいろと試作してみました。
もちろん、普通の【りんごのタルトタタン】も作ってますので、これといっしょに食べ比べてみてください。
こちらは、この秋から冬にかけての定番【忘れんぼうリスの木の実のタルト】。
サクサクのクランブルの中に何が入っているかな?
フランス産くるみやスペイン産アーモンドや発酵バターを贅沢に使ったこのタルト、味の深みが違いますよ!
【ガトーウィークエンドゥ】【ベイクドチーズケーキ】【ひとくちどけパンケーキ】【いちじくとプルーンのガレット】
【ガトーショコラのショコラアイス添え】【ティラミス】も好評販売中!
そんなスウィーツとぴったりマッチする紅茶/2014夏摘み(セカンドフラッシュ)も好評販売中!
ダージリン/キャッスルトン茶園(甘いスパイシーな香りと柔らかい渋み)
アッサム/ドゥームニ茶園(モルティーな味わいの中に大人っぽい甘味)
*お好きなスウィーツを2種類以上ワンプレートに盛ることも可能ですので、スタッフにお申し付けください。
●ランチタイム/午前11時30分〜午後2時
【根野菜たっぷり鶏のグランメール】
フランス製ガスオーブンでフランス製ストウヴ鍋に根野菜と鶏肉を入れてじっくり1時間蒸し煮して行きました。
グランメールは、フランス語でおばあちゃん…本場フランスのどこか郷愁の漂う家庭料理をゼット流に再現してみました!
フランスは実は農業国、岡山も日本で有数の農業県なんで、その野菜をいっぱい使っての料理は少し繋がるところがあるかなと思って料理しています。

そしてこちらはロシアの家庭料理【きのこたっぷりビーフストロガノフ】。
宮崎産の牛肉を使って、とろとろに煮込んでみました。
白いスープは、サワークリームでさっぱりと仕上げたものです。
エリンギ、マッシュルーム、しめじ、カブ、カリフラワーなど、白いイメージで作りました。
他にも今週末は、【塩豚のシュークルート】キャベツのビネガー煮込みや、【チキンフリカッセ】フランスホワイトシチューなども準備していますので、お気軽にスタッフにお申し付けください。
*ランチは、前日までのご予約(ミニスウィーツ付)をおススメします。
定休日の火曜日も午後5時頃までは予約受付しています。
*県内産の食材が中心ですが、調達の関係でメニューに変更のかかるときはご了承くださいませ。