Happy New Year !2015年営業は、1月2日(金)からです。
今年もよろしくお願いします。
営業初日は、日頃の感謝を込めて…
パナマ カフェコトワ ダンカン と
ケニア ガクイファクトリー の2種類のスペシャルティーコーヒーをおすすめコーヒー(ランチ時をのぞく)でお出しします。
価格も特別なものですが、通常価格です。
もちろんオープンのときからずっとお付き合いの
堀口珈琲さんの提供です。
他のロースターとは一線を画する産地の個性がしっかりと表現された、深炒りのこのブランドコンセプトがあればこそ、今のcafeZの骨格のパートが成り立っていると思っています。
以下、堀口珈琲さんからの2種類のコーヒーのコメントを抜粋したものです。
熱意のあふれる紹介に、その美味しさが伝わって来ることでしょう。
写真も堀口珈琲さんの提供で、パナマのダンカン農地で栽培されているものです。
●
カフェ・コトワの有機農地「ダンカン」から届いたカトゥーラ
滑らかで力強いコクにきれいな酸が備わった密度の高い味わい
カフェ・コトワの衝撃的なゲイシャが誕生した農地「ダンカン」から、新しいコーヒーが届きました。
ダンカンで収穫された13-14クロップのコーヒーは素晴らしいカップであることを証明している見事な味わいに仕上がっています。
このコーヒー、本当においしいです。
もちろんゲイシャとはまったく異なるキャラクターですが、カトゥーラらしい滑らかで力強いコクにきれいな酸、チョコレートのような甘み、シティローストでも感じる密度の高さ、どの角度から見ても文句のつけようがなく、カップの完成度は過去のダンカンと比べても歴代最高と断言できます。
ダンカンでは除草剤や殺虫剤、その他の化学肥料を一切使用せず、コトワの精製時に出た果肉を原料として作った肥料を用いています。
つまり、ダンカンはカフェ・コトワ唯一の有機でコーヒーを栽培している農地です。
ただ、有機の栽培だからこのような素晴らしい味わいが生まれたわけではありません。
その土地に合わせた適切な農地管理を行ったり、コーヒーのキャラクターを最大限に発揮できるように丁寧な精製を施すなど、管理者であるリカルドさんが細部にまで徹底してコーヒー作りを行った結果の賜物です。
立て続けに素晴らしいコーヒーを販売していますが、このダンカンも多くのお客様に喜んでいただけると確信できる素晴らしい味わいですので、どうぞお楽しみください。
●ケニア屈指のコーヒー産地「エンブ」の優良ファクトリー
葡萄やライチを思わせる酸と甘みに豊かななボディ
高品質のコーヒーを作る優良ファクトリーとして認知されているガクイ。
素晴らしさのひとつとして挙げられるのが何年にもわたって高いカップクオリティを継続的に生み出している点です。
その安定したおいしさには入荷する度驚かされてきました。
そんな要注目のケニアコーヒーが今年も入荷しました。
ケニアのコーヒーの特徴といえば濃縮された果実感から生まれる豊かなボディにありますが、ガクイから感じるのはボディの複雑さ。
葡萄やライチを思わせる果実の甘みや酸に、チョコレートのようなしっかりとしたコクもあるガクイは実に多様な味わいを備えています。
しかし、一番の特徴はまとまりを見せる豊かなコクと酸のバランスにあると考えています。
シティローストで焙煎すると不思議と上品にまとまり、単体ながら、まるでブレンドしたかのような奥行きのあるカップが感じられます。
堀口で以前販売していたリアンジャギファクトリーもエンブという地域で作られていますが、この地域は特に魅力的なコーヒーを輩出しているとても重要なエリアです。
エンブエリア最高峰のファクトリー「ガクイ」を飲まずしてケニアコーヒーは語れません。
--------------------------------------------------------
DAISUKE AOCHI PHOTOGRAPHIC EXHIBITION
#Scape Scape
2014.12/24(水)〜2015.1/4(日)
ほぼ毎日作家在廊、好評開催中!
1/1(木)はお休み、
1/2(金)から通常営業です!
営業時間は11:00~19:00(最終日は18:00まで)
-----------------------------------------------