【三浦義広作品展〜いのちのかたち〜】始まってます。
今回が初個展となる
三浦義広さん。その迫力の動物の姿に圧倒される方が続出。
「…そうだ、野生の動物ってこんな印象なんだ…。」
動物=かわいい=愛おしい=癒される…いわゆるわたしたちがイメージする"守ってあげる""かわいがってあげる"動物はここにはいません。
ここにいるのは、強くて畏ろしくて神々しい、私たちが手出しができない動物たち。
たぶん、野生の動物たちに森や林で一対一で出くわしたとしたら感じる緊張感や、圧倒されるような生命力に満ちあふれています。
「もののけ姫」に出て来た動物というか…。
人を超えた(人には到底およびもつかない)能力得るために、自然を生き抜くため進化してきた姿…その動物の”かたち”をぎりぎりまで単純化・凝縮した作品たち。
たぶん、昔の人の目にはこういうふうに見えてたんじゃないかと。
動物たちと対等…いやいやむしろ”わたしたちに力を与えてくれる”崇める対象としての動物たちにぜひ出会ってみてください。
たぎる闘志を秘める牛。

哲学者のような儒学者のような馬。「人間万事塞翁が馬」…。

…これは…なんなんでしょうか…。

戦士を思わせる誇り高く力強い馬。

まるで全てを見透かすような目を持つ鯨。

【三浦義広作品展〜いのちのかたち〜】2016年4/26(火)〜5/1(日)
11:00-19:00 最終日:18:00まで
在廊:毎日在廊してくださいます。
※1週間です!※作品売上げの一部を「日本赤十字社 平成28年熊本地震災害義援金」に寄付いたします。
三浦義宏さんの経歴はこちら