いよいよ最終日!
【5inch 百個展 801〜900】最後のご紹介は、これぞ前掛けバッグの王道!○に文字。
誰がどう見ても”前掛け”。遠くからもはっきり認識できる、日本のマークの基本の形でもあります。
その中でもちょっとアレンジされた太陽マーク。
「A」の文字もかわいい。絵本から抜け出たようなマークですが…名前は「エサ」。
かわいく元気な動物たちが緑の野原を駆け回ってる…そんなイメージでしょうか?

お次は一見石屋さんかと思ったら、(なんたって全部”漢字”ですよ!手堅いです。)味噌・醤油。
こんかぎり文字を並べまくって、でも美しい絶妙バランス。
先人のセンスに脱帽です。

5inchさんの気になる一品はコレ!(やっぱりミシンなんですよね〜。)
「内地用」「輸出用」の文字が時代を感じさせますね。

究極のシンプルさ!ザ前掛け!のコレ。
意外と珍しい?というのが前掛けは関東以北に多いらしく、四国のものは珍しいんだとか。
高松→「さ」…さぬきうどん…ともとれる、ちょっと言葉遊びのニオイがするのも楽しいですよね。

同じくこれもZ的気になる…「高級油菓」→ドーナツ。「三」→ミ。
おお!!ミスタードーナツ!?
ほとんどダジャレですが(^^)こういう符号を見つけるのもニヤリのなせるワザ。

最後にご紹介するのは、謎バッグ。
この絵柄、なんなんでしょうね?素材もサイズ感(「建築」ですからね〜。窓くらいなのか手のひらサイズなのかもサッパリわからない。)も用途も、機械本体なのか、部品なのかも全く謎。
「分かる人だけにわかればよい!!」いう潔さと頑固さ!
宣伝(前掛けは宣伝目的に作られたもの)としてはどうなの?と思ったりもしますが、この質実剛健さが、意外と目立ったりするんです。

それでは残すところあと1日。楽しんでくださいね!
【5inch 百個展 801〜900】2016年5/4(水・祝)〜5/8(日)
11:00-19:00 最終日:18:00まで
在廊:毎日在廊してくださいます。
※1週間です!※作品売上げの一部を「日本赤十字社 平成28年熊本地震災害義援金」に寄付いたします。
5inchさんのブログこちらから
村上めぐみさんのブログはこちらから