【五里五里と呼ばれる島〜青地大輔写真展】5/25(水)より始まります。
この春企画された県費での真鍋島滞在撮影の後も、引き続き現地に通っての新作を中心にした展示です。
じつは今回の展示ぎりぎりまでの真鍋島取材だったため、DMによる告知が間に合ってません。
だからこの告知画像を目にするのは初めて…という方も多いはず(^^;
「その分、納得のいい作品をお見せできますよ〜」とは、青地氏の談!
チラ見させていただきましたが、臨場感のあるパノラマ群は、
確かにハートにググッと迫って来ます…お楽しみあれ!

【五里五里と呼ばれる島〜青地大輔写真展】2016年5/25(水)〜6/5(日)
11:00-19:00 最終日:18:00まで
「アートプロジェクトおかやま」アーティスト・イン・レジデンス事業の作家として
2016年2月13日から3月11日までの期間、
写真家の青地大輔は真鍋島に渡り滞在制作をおこないました。
島の端から端までを歩き、ランドスケープをはじめ、島の人々や猫など
日々のあるがままの姿にカメラを向けました。
近年、多くの外国人が真鍋島に訪れています。
そして、彼らが共通して言います。
「何もないことが素晴らしい。ここにはあるがままの美しさがある。」と。
この度の展覧会では、滞在制作期間中に撮影した作品と
その後新たに撮影したものを展示いたします。
※アーティスト・イン・レジデンス事業は一区切りついていますが、
継続して真鍋島を撮影し続けています。
…青地大輔氏のFBより抜粋させていただきました。


