【江田明裕 LifeStyleGlass 作品展】今年も暑い夏と一緒にやって来ました!9回目の展覧会です!
本日定休日の火曜日も朝から当ギャラリーの特設江田工房にスタンバイされて、追加の作品を夜まで黙々と作られていました。
なんとcafeZからお願いしていたアイスコーヒー用のミルク入れを3個作ってくださいました。
毎年少しずつ作っていただいたミルク入れを並べてみました。
江田さんの大好きなcafeZの【アイスコーヒー】、こちらも注文を受けてからの一杯点てです。
すっきりしているけど香りの高さは定評あります。
●終日の冷たいドリンク類
【いちごやショコラバナナのスムージー】【フランボワーズティスカッシュ】【自家製ジンジャーエール】【自家製レモネード】【グレープフルーツティ】etc.に【一杯点てアイスコーヒー】【一杯淹れアイスティ】【ロゼと白グラスワイン】も。
旬のファーストフラッシュ紅茶もあったかい飲物ですが、たっぷり淹れてご用意しております。
スウィーツは【さくらんぼのタルト2way】【小江田のパルフェ】【いちごのタルト】【ブランマンジェ】【レアチーズケーキ】【すもものジュレ】etc.。
パルフェは、その江田さん大好きアイスコーヒーをテーマに江田盛りと行きたいところですが、小ぶりで可愛く盛り付けました。サクサクの自家製フレークもアクセントになっています。全貌は明日夜のブログにて改めてご紹介します。
あずきもしっかりふっくらと炊き上がりました。これもパルフェに入れます。コーヒー風味に合うんです。
コーヒーゼリー、コーヒーアイスクリーム、氷コーヒーにぜんざい。
ランチの後のデザートには、ハーフサイズも承っております。
さくらんぼタルトとティラミス、こんな感じです。
●11:30〜14:00まではランチタイム。
【骨付鶏とグレープフルーツの煮込み】
ほんのり苦味に甘味と酸味、やさしい風味は想像を超えているかも。
実は、今月の「暮らしの手帖」長尾智子さんのレシピを見ていたら、それをヒントに作ってみたくなりました。
ね、どんなお味か食べてみたくなりますよね。
フルーツととスパイスの香りで食欲が進みます。
これまで、オレンジ系柑橘類を使って料理もしましたが、グレープフルーツの煮込みは考えもしませんでした。
やっぱりセンスありますね、長尾さんありがとうございます。
【ラマンチャ風 牛肉と夏野菜のポットロースト】こちらはスペイン料理のパプリカの効いた赤銅色をイメージしました。
最近の熱き江田氏のイメージと重なるのではないでしょうか。
牛肉のスライスにドライトマトなどをくるくると巻き込んでスペイン風ラタトゥイユと一緒にオーブンで蒸し焼きにしたものです。遊びココロ溢れる一品…食べ応えがありますよ!
いずれもズッキーニ、トマト、パプリカ、春にんじん、新じゃが、新玉ねぎなどは県内産の旬の野菜を使っています。
前日までにご予約いただければ、人気の【グリーンカリー】もお出し出来ますのでお気軽にご連絡ください。
*ランチは、前日までのご予約(ミニスウィーツ付)をおススメします。
*県内産の食材、特に野菜はお隣の新鮮八百屋さん「オルトデリ」のものが中心です。
パンも実力のオール「あおぞらパン」。調達の関係でメニューに変更のかかるときはご了承くださいませ。
●14:00〜16:00まではレイトランチ。【キッシュプレート】などたくさんの品数にお得感満載。【いちごたっぷりフルーツサンド】に【まかないのゼットカレー】もご要望があればお作りします。お昼を食べ損なった方にも好評です。そして最近グラスワインもご用意しています。ランチと一緒に召し上がりたいというご要望にお応えできるワインはいかがでしょう。