今日から後半戦に入ります。
【うさぎ展2〜 fly me to the moon】
24人24色のうさぎにまみれてるZ。
うさぎの知らなかった魅力が日々発見される毎日ですが、中でも「うさぎってこんなに表情豊かだったんだ…。」
どっちかっていうと、おとなしくって無表情のイメージだったけど…。
うさぎ展2のうさぎは違いますね〜。
備前焼き作家
山村冨貴子さんのうさぎのこの表情!
大好物を前にして超嬉しそう(^^)

女性らしい"かわいい"備前が他にはない個性の
山村冨貴子さん。
今回は備前焼きならではの作品も…。
月に見立てたお皿の模様は備前焼き特有の火襷(ひだすき)。
月のクレーターが火襷なんてかっこよすぎる!お月見団子を盛るのはコレしかないでしょう!

「気を〜つけ!!」こんな表情でじっと見つめられたら、絶対おやつをあげちゃいますね(^^)
このピッと揃えられたおてて。膨らんだ鼻の穴…。
動物といえばこの方、
田中MANさん。
メタボ注意なんだけどなあ〜。

そして、この表情!今回のインパクト賞は
細見博子さんの作品で決まり!
どう見ても何か企んでるでしょ!? オマエたち(^^)
この前歯が見事すぎます!何でも差し歯とかに使うセラミックの歯なんだとか。
セラミックは健康保健適応外ですからね〜(^^)

表情豊かなのは”顔”だけじゃない。
あのぴょんぴょん飛び跳ねる全身の姿こそが、うさぎらしいんですよね。
ただいま、Zの上空は「月に向かって飛び跳ねる」
大倉美弥さんのうさぎたちで溢れてます(^^)

fly me to the moon 「私を月に連れてって」…ならぬ、
「自力で月に行っちゃうよ!」的な元気で前向きなうさぎたちです(^^)

そして月に着いたら〜!この表情!(^^)
全身に喜びが溢れてますね。
説明するまでもない
5inchさんの前掛けバッグ。
「ビタバァレー」…ハテ?どこかで見た?…という方、今でもスーパーに売ってますよ!
「胚芽押麦ビタバァレー」ビタミンBの強化された押麦。Z家もお世話になってます。
これを食べるとこんなに元気になるってことなのかな?

もう一つ、月→うさぎつながりで…
亀山サ苗さんのうさぎたち。
月から地球を見下ろしてるような表情がいいですよね。
月のうさぎから見たら、「お月見」ならぬ「地球見」が季節の行事なのかも…
なんて妄想を膨らますのも秋の夜長の楽しみ方の一つ。

では、今日のところはこの辺で。
【うさぎ展2〜 fly me to the moon】
2016年9月21日(水)〜10月2日(日)11:00-19:00(最終日は18:00まで)
●参加アーティスト●
安達知江、石北有美、大倉美弥、亀山サ苗、5inch
佐藤奈穂子、角南育代、田中MAN、TALA
ト・プローヴァト、中村文美、ネコヲカヨ、細見博子
Marge、三浦義広、misa、光延由香利、村上トモミ、
村上めぐみ、矢吹公乃、山村冨貴子、
結城琴乃、ヨシダコウブン、渡邊美里