本日9/13(水)より後半に入ります。【佐野行徳作品展〜けしきのかたち】
「抽象なんだけどどこかで見た”けしき”を思い出す」と、じっと作品に見入る方多し。
「夢に見た風景」と言われた方もいましたね。
Zでは3回目となる佐野行徳さんの個展、今回は版画がやってきています。
と、言っても教えてもらわなければ「版画」とわからない(というか素材も不明な行徳作品。。)
その大きさにもええっ!?と驚くんですが↓↓↓
(まるでドア…「開けゴマ!」かナルニア国への入り口か…? )

さらに驚愕の制作方法が明らかに!
「…この作品たちは1作品に100回くらい刷ってるんですよね…。上が版で下が出来上がった作品。」とさらりと言う
行徳さん。
えっ!? 100回刷るの?1枚に?

「だから、普通”版画”というのは”同じものが何枚かできる”んですが、僕のは1枚しかできないんですよ(笑)」
それって、1/100じゃなくて、100/1ってこと!?
なんという手間…。
9/10(日)に開催されたギャラリートークの会場では全員絶句。


素材も制作過程も謎だらけだった
行徳作品。
ここまでの積み重ねがどこにもない深い世界を描き出すのだなあと納得。
そして”版画”と聞いてさらにびっくりしたのはあのドアのような大きさの作品を、100回刷ったという事実…。
聞けば聞くほど驚きの
行徳作品群。ぜひ自分の目で確かめてみてください。

【佐野行徳作品展】けしきのかたち2017年9月6日(水)~9月17日(日)
am11:00〜pm7:00 最終日はpm6:00まで
在廊日:9/16(土)、17(日)
行徳作品をイメージしていろんな素材を複雑に重ね合わせたチョコレートケーキです。
ぜひ合わせてどうぞ。
