リアル店舗もこの6月で15年目を迎えようとしています。
このエキサイトブログでの掲載は、開業準備から始めたので、ちょうど14周年。
ブログ開始の頃は、カフェのオフィシャルサイトとしてして他にしているところは無かったんで、多分、最長記録を更新しているものと思っています。
お店のオープンの頃からずっと欠かさず来てくださっている超常連様には感謝感謝です!
よく来てくださってた方で、何年かぶりにお店に寄って元気なお顔を拝見したりという事も最近本当に多くて、当時の頃を思い出して勝手に感慨にふけるマスターなのであります。
年月だけは積んで行っても、いまだ未熟で迷いの多い私ですが、自分をいましめるために、以下、再度過去内容の記事を掲載させてください。
お菓子作りの面白いところは、どの食材をどれくらい配合して使うかで、混ぜ方や焼きの時間で、出来上がりが劇的に美味しくなるということ。
ですから、タルトにしてもガトーショコラなんかにしても、開業した頃と比べて、常に改良に改良を重ねて今があるんです。今も進化系です。
大切なあの人に美味しいと言ってもらえたら、どこかに無邪気な遊び心を添えて喜んでもらえたら…そんな自分の気持ちを大切に丁寧に作っています。
午後2時からのスウィーツタイム
この季節の人気の定番、今年はどんな感じに進化しているでしょうか、ぜひ確かめに来てくださると嬉しいです!
【いちごのタルト】
春を先取りする甘酸っぱさ。いちごの味を引き立てる特製のクリームといちごの贅沢盛りでどうぞ。

& ブレイクスルー用【堀口スペシャルティコーヒー】自家製餡子の【Zぜんざい】
実は和スウィーツも人気なんです。じっくりゆっくり炊き上げたあんこに今年は黒豆を忍ばせました。
甘すぎないあずきの味のするぜんざいです。

【いちごの和風フルーツサンド】「フルーツサンドが食べたい!!」というリクエストから生まれたメニュー。
一年を通して旬のフルーツをお楽しみいただいてます。
今はじっくり炊き上げのZのあんこを使って。決め手はあんといちごをつなぐ絶妙クリーム。
スウィーツ男子に人気のメニューでもあります。
【タルトタタン】
その時々の旬のリンゴで少しずつ味が変わってくる、”旬”を味わうスウィーツ。
中身はほぼリンゴだけ。というシンプルなお菓子なんですが、それだけに難しい。
この形にキチンと整形できるまでに、何度もなんども試行錯誤した思い出深いスウィーツでもあります。

他にもいろいろ。ちょっとずつ進化する味を楽しんでください。
【安達知江硝子展〜はるのゆめうつつ】限定スウィーツ”
パート・ド・フリュイ”もどうぞ

【安達知江硝子展〜はるのゆめうつつ】2018年4月4日(水)~4月15日(日)
AM11:00〜PM7:00 最終日PM6:00まで
4/8(土)、9(日)は定休日
在廊:4/12(木)・13(金):14:00〜、4/14(土)、15(日)