今週末2/3(日)までです!【SOLÉ-STTÉN-NON それすてんのん?〜作家たちの蚤の市】。
お隣の「オルトデリ」さんからは毎朝、【SOLÉ-STTÉN-NON展】の会場に新鮮なお野菜が入荷してます。
参加を決めてくれた時に、「食べ物を”ステンのん?”とは言えないけど…」と悩んでた里美さん。
どうしようか…と思案の結果、見た目が受け付けなかったり、調理法や食べ方がわからず、避けて通っていたお野菜を試してもらうきっかけにしたら?と「ヘンテコ野菜に愛をこめて〜ちょっとヘンテコな見た目だけど、食べられる美味しいお野菜」を出品してもらうことになりました。
普段でも、変わったお野菜とレシピを教えくれる「オルトデリ」さん。
今回もちょっとしたレシピを紹介してくれてます。
画像は初日入荷のもの。
緑の大きな葉物はタアサイ。中華料理で見たことがあるかもしれませんね。
見た目よりはずっとくせがなく食べやすいです。
そして真っ赤なのと黄色のはどちらも大根なんです。
見た目が鮮やかなので「どんな味?甘いの?」と思うけど、ちゃんと大根。
むしろ普通の青首大根より硬派な感じ(^^)
スライスしてサラダに入れるだけで、いきなりレストランのおしゃれメニューに変身しちゃいます!
こんな、ちょっと変わったお野菜が期間中、日替わりで入荷します。ぜひこの機会に試してくださいね。

この
紅芯大根と
黄芯大根で、
Zも秘かに
【SOLÉ-STTÉN-NON それすてんのん?】メニューをお出ししています!
それがこちら!人気のZぜんざいです!
って?ぜんざいに??…いえいえ、箸休めのピクルスです(^^)

この色の可愛らしさに一目惚れ!この色、自然のピンクだなんてすごいでしょ?

そしてさらに…お花の形に抜いた後の端切れは、刻んで塩昆布と混ぜて浅漬けに。
Z家の晩ゴハンの一品になっております(^^)
これ、思いつきで作ったんですが、超おいしいです。しかもカンタン!
サラダもいいけど浅漬けもナイスです!大根が甘くなってびっくりでした。

端切れまで、余すところなく使い切る。
これぞまさしく”すてんのん”メニュー!お後がよろしいようで。
ぜひ、お試しください(^^)
【SOLÉ-STTÉN-NON それすてんのん?〜作家たちの蚤の市】
2019年1/30(水)〜2/3(日)
AM11:00〜PM7:00 最終日はPM6:00まで
※1週間です!
●出品者●
在廊日:初日は尾崎雅子さんが在廊してくださいます。