お待たせしました
【大人のための絵本講座2019】3月22日(金)より開講です。
今クールは外国の絵本です。誰でも知ってる懐かしい本からこんなのもあるの?というようなおすすめ絵本まで。
今回のキーワードは飾っておきたい、眺めるだけでも楽しい本…と思ういうのが私の第一印象。
小さい頃に見てすごく好きだった”絵”が大人になっ見返すとまた違って見えてくることってありますよね。大人になった今だからこそわかるんよさを再発見できる目からウロコの人気講座です。
初回、3月22日(金)は
H.A.レイ 「ひとまねこざる」です!
みんな一度は見たことのあるあのいたずらっ子、おさるのジョージ。
アニメもやってますよね。ちゃんと絵本を読んだこと、ありますか?
さてさて、ジョージのもう一つの顔?はどんな顔なんでしょうか?楽しみです!

【大人のための絵本講座2019】講師:451BOOKS 根木慶太郎 先生全5回:3/22(金)、5/17(金)、7/19(金)、9/13(金)、11/15金)、19:00〜20:30
その都度お申し込み可能です。
5回のうち1回のみでの参加も可能です。
1,600円(お茶、お菓子付)
要予約 cafeZ 086-263-8988
451BOOKS 根木先生からもコメントをいただいています。
絵本は子どもだけのためのものではありません。
いろんな絵本を読んでいると、小説や映画よりも、
世界が深く広がっているように感じることがあります。
それは優れた絵本の中には、大人だけが感じることのできる作者の人生や、
深い想いが込められているからです。
451ブックスの絵本講座は、作家の生きた時代や生涯をなぞりながら、
絵本のなかに込められた思いや、隠された秘密を紹介していきます。
「大人のための絵本講座」への参加資格は、絵本に興味があることだけです。
それぞれ、1回のみの参加も可能。みなさまの参加をお待ちしております。
第1回 3月22日(金)
H.A.レイ 「ひとまねこざる」
第2回 5月17日(金)
リチャード・スキャリー「うさぎのニコラス」

第3回 7月19日(金)
トーベ・ヤンソン「それから どうなるの?」
第4回 9月13日(金)
トーベン・クールマン「アームストロング」 
第5回 11月15日(金)
エミリー・サットン 「テオのふしぎなクリスマス」

写真は、2018年11
月開催の講座風景…楽しそうな根木先生(^^)お題は「注文の多い料理店」でした。


