展覧会のアンケートなどでよくある質問について(Q&A)方式でお答えする新シリーズ
《Q2 カフェの横のシャッターの奥には何があるのですか?》
広さ8m×19m、高さ6mの体育館並みの制作アトリエになっています。
なんと2tクレーン付き!
重量のある作品は、車ごとアトリエに入れて搬入・搬出可能なわけ。
ちっちゃなロフトも付いていて、そこから制作現場を眺めることもできてしまう!!
現在、定員いっぱいでステンドグラスと陶芸の作家さんが空き待ち状態です。
カフェ開業前から、ここを絵画作品の制作現場として貸して欲しいというO先生から頼まれて、自然発生的に出来たものです。
まずアトリエありきだったのです。
こんな行きあたりばったり的に運営していて申し訳ありません。
でもこの場所を面白いと言っていただけるアーティストさんが、いっぱい集まってくれているのは、本当にうれしいです。
できれば無料で貸したいけどなあ。
どなたかスポンサーになってくれないでしょうか。
あっ!カフェでお茶をしていただいたり、ギャラリーの作家さんの展示作品を購入していただいたり、ゲストの皆さんが、スポンサーなんですよね。
応援しっかりお願いします!
幅900mm×高さ2500mmの稼働パネルをジョイントして、アトリエの一部が作品展示ギャラリーになっています。
こちらも作品点数・種類に応じて広さ・形はさまざまに利用いただけます。
アトリエの見学希望、ギャラリーの利用は、スタッフにお申しつけください。
過去の『アトリエZ』の記事はこちらをクリックして雰囲気を味わってみてくださいね。
ギャラリーで開催された苔まきと器『うらら日和』展、盛況のうちに終了しました。多数のご来店ありがとうございました。展示のタイツリソウ、展覧会最終日に間に合って、咲いてくれました。ピンクのハート型でかわいかったです。
by マスター