
平成20年!元旦、いかが過ごされましたか?
年賀状、今年は私事にて遠慮させていただいております。ブログにて新年のご挨拶を申し上げます。
Z家恒例の大晦日映画鑑賞は…遅ればせながら「ALWAYS 続三丁目の夕日」を見て来ました。マスターは2回目。1回目の時はあまりに疲れて見に行ったのでなんと途中、寝てしまったらしい。(この映画で寝たという話は聞いたことがないのでよほど疲れていたんでしょうか?)今回やっと、全てのストーリーが繋がったようです(^^)
そして、この「三丁目の夕日」実はマスターは漫画の大ファン。映画化されると決まった時に「あの世界観がほんとに実写にできるのか?」とか「映画にしちゃあ地味すぎやしないか?」とか思い悩んだ?ようですが、今や映画の大ファンでもあります。見た後必ず「カレーが食べたい!(もちろん、じゃがいものごろっと入った懐かしのカレー)」と言い出す始末(^^)
カレーだけじゃなく、ほんとに些細なところまで、ああ〜、そうだった。と思わせるシーンが満載で温かい気持ちになれる映画でした。男性諸氏の人気はダントツ「小雪」のようですが、私としては薬師丸ひろ子演ずるお母さんが絶品!でした。ちょっと控えめだけどどこまでも優しいお母さん。自分の子供だけじゃなく周りの子供にも同じように愛情を注ぐお母さんが私の周りにも大勢いました。小さい頃、両親が共働きで鍵っ子だった時期、そんな近所のおばさんや友だちのお母さんにどれだけお世話になったことか。一気にそのころのことを思い出しました…。
温かく、懐かしく、どこかほっとするこの映画にさまざまな人が元気づけられたのがわかるような気がします。ゼットもこの映画のようにあれたらいいなあと思った大晦日でした。
余談…大晦日、ついに?Z家の「テレビ」故障…。むろん、正月休みのため修理出来ず。
電子レンジ無し、炊飯器無し、湯沸かしポット無し、のZ家…加えてテレビまで…。もちろんDVDも観れません…。今や、「三丁目の夕日」以前の生活です。
Z家は静かなお正月…。
テレビが無いとこんなに時間があるんですね。することがないので「経理がはかどる〜」とマスターが言っています(^^)しばらく、このままか?