お正月はいかが過ごされていますか?おせち料理を堪能されていますか?
Z家はいろんな方にいただいた食材でお正月。ありがたいことです(^^)

なんだか、微妙に北欧風?なおせち料理↑↑↑が出来上がりました。
陶芸家Mさんにいただいた自生のクレソン。勢いと味の濃さが違います!肉厚!
その昔、村上春樹の小説(だったと思う)の中で清流で自生のクレソンを育てるか摘んで食べるエピソードを読んで、「自生のクレソンを一度食べてみたい。」と思っていた念願がかないました!

あの「きぼりまみれ展」の杉田先生にいただいた、自家製!スモークサーモン。↓
光り輝いてます。かつて、某フランス料理店で出されていたという逸品。

クレソンとスモークサーモンのオープンサンドにしていただきました。うまい!ごちそうさまでした。そしてクレソンはまだまだあったので、鴨といっしょにスープに。そうです。「失楽園」の「鴨とクレソンの鍋」をスープ仕立てにしてみたもの。ああ、お餅を入れてお雑煮にしてもよかったな。
なんとも不思議なZ家2008版おせち料理でした。

そして、この美しい筆文字のお手紙はZの「生け花教室」の中田先生より。感動です。どこまでも大和撫子の先生。かっこいい〜。そしていただいたのは
茜庵の羽二重餅もぉ〜この柔らかさったら赤ちゃんのほっぺ!しあわせ!!
みなさま、ほんとうにありがとうございました。これでz家もなんとか無事に年を越す事ができました。今年もよろしくお願いします。