すっごいバラエティに富んだバッグが展示されてて、「1人グループ展」の様相を呈している
5inch〜ヒャッコテン〜ですが、「とくに、今回思い入れのあるバッグはどれなんですか?」マスタ−がずばり直撃!

それは↑↑↑
土佐紬を表地に使ったバッグなんだそうです。
この高知の伝統工芸
土佐紬、幻の紬といわれていて、現在ではもう作られていない織物なのです。普通「紬」は絹ですが、土佐紬は木綿。その素朴な風合いや丈夫さが特長らしいです。
そして、その思い入れは、普段はバッグの裏地に使っていた土佐紬を今回初めて表地に使ったこと。どんな評判かどきどきされているようですよ。
前回出品してくださったブックカバーにもこの土佐紬の裏地がさり気なく使われているのがありましたが、今回はメインです!ちょっとノスタルジックな感じもあり、和な感じもあり…。
ブックカバーとお揃いでもつのもシャレてますね。

毎日、存廊してくださっている
5inchさん(左)。
そうえば、
前掛けバッグも
土佐紬バッグも「今は使われなくなったモノに新しい命を吹き込む」作品ですね。きっとあのバッグのなかにはいっぱい、いろんな想いが詰まっているのですよ。
せっかくだから、いろんなお話を聞いてみてくださいね。