春のお出かけ日和。いろんな作家さん達がいろんなイベントを開催中です。
今日は、2つの会場にお邪魔しました。(でも〜、デジカメを忘れたので写真がナイ。わーん。ばか、ばか。)
1つ目は児島のイタリアンレストラン
ぼーの・うーので開かれている
「window-market」。
Zの人気教室
「天然石を使ったアクセサリ教室」の中村ミキ先生、昨年の
「ブックカバー展」に出品してくださった
mimoさん、Zに新鮮野菜を届けてくださるYamashitaさん、そしてお友達で児島在住のろうけつ染め作家さん、ナチュラル石鹸作家さん、ハーブ&アロマ教室をされている
さん、ブリザーブドフラワー作家さん…。
フリーマーケットみたいなのかな?と思ってでかけましたが、そこは…日本ではなかった。南イタリアですよ!ナポリです!オリーブに囲まれたぼーの・うーのさんはすでにリゾートです!バカンスです!空気の流れが違います。
そのなかでのオシャレでセレブな雰囲気いっぱいの「window-market」。
私はハーブティとパニーニ(この自家製パンがもっちり、どっしりしててウマイ。)をいただき、無添加手作りお味噌(目からうろこの美味しさです。)を手に入れ、いろんなものを迷いまくり…。
明日3月23日(日)まで開催していますよ。児島のTIMEの敷地内にあります。
優雅でセレブな気分に浸ったあとは、倉敷へ。
お馴染み、ステンドグラス 尾崎雅子さんとゆうらぼ 千田稚子の2人展、HOMES at FOMESに。いや〜、素晴らしいの一言。
2人展というと、2人の対立する個性がお互いを引き立てあう緊張感が面白いもんなんですが、今回のはちょっと趣が違います。ステンドグラスと陶芸という全く異なるものなのに、一瞬どの作品がどちらの作家さんのものかわからないくらい、雰囲気が溶けあっていてそれがとても心地よい。
圧巻が2人のコラボ作品です。光を通す素材と光を閉ざす素材。その組み合わせの妙が新しい世界を生み出してます。どれも欲しくて、選ぶのが辛かったです。
文章だけじゃわかりませんね(^^; 会場の様子はコチラ3月25日(火)まで、FOMES cafeにて。