
ご好評につき、レシピ大公開です!
なんたって、3コマですからね(^^) そういえば3行レシピっていうのもありましたね。
土鍋炊きが不安な方は炊飯器でもいいと思います。
炊き慣れないと火をつけてから沸騰するまでがちょっとわかりづらいかも。約5分と書きましたがあくまで目安です。(もうちょっと長くてもいいかな?)耳をすますとふつふつと音がしてくるので、それが沸騰した証拠。この音がしてきたら弱火にしてください。
でもね〜、土鍋だとおこげが作れるもんね。見た目も風情があるのでおすすめです。
これじゃあ、わ〜か〜らん!という方は「きょうのお料理9月号」をご参照ください!
くわしく載ってますよ。Z家のはちょっぴりアレンジバージョンです。
トッピングは大根葉の塩もみ。お味噌汁の具のはっぱをちぎって散らしました。(こーゆーのが主婦ってかんじでいいよな〜)しゃきしゃきした歯ごたえとほんのりした苦味がサンマにあいますぞ。
おタクの秋刀魚メニューはどんなんでしょう?