お正月三が日、いかがお過ごしでしょうか…。
ゼット家では、大晦日まで魔窟の宮殿と化していた家をなんとか伐採された密林くらいにまで整備し、なんとかお正月にたどりつきました。
このようなありさまなので、とうていおせち料理が作れるはずもなく…。
でも、我が家にはつえぇ味方がいるのですっ!!
それはいろんな作家さんの「うつわ」たち!

ど〜です!!とても切って並べたたけの横着お正月には見えないぞ〜。えへん。
ゆうらぼさん、やきもんやさん、小川壮一さん、森岡宏さん…みんなお世話になった方ばかり。ありがとうございます、うう、なんとか年がこせました…。やっぱうつわですよ〜。
そしてお正月のお屠蘇はモチロン。昨年、大人気だった村上望さんのコレ!

いや〜これで、新年を祝うと「今年も一年なんとかなりそ〜!」な気持ちになりますわ。ありがたや。ありがたや。
そして密林伐採中に発掘されたのが「こたつ」。
炬燵布団もふくめてチョー邪魔なコレ。コレさえなければもっと収納できるのに…。
結婚前に「ボクはこたつは好きじゃない〜〜〜!」と力説され、封印されて遺跡化してン年…。今年はPicoがキレました。
「もぉ〜!!使わないんなら処分じゃ〜〜!!」
「え!?使おうよ。」
なに〜!あんなにいやがってたのにー!
「そんなこといったっけ?」
というわけで、今年はぬくぬくこたつのお正月。
いや〜日本人にうまれてよかった…。