ゼット家の休日、それは月・火曜日の祝日…。
何故かというとPicoはふつうの会社に勤めているから。
と、いうわけでその貴重なお休み、日頃行きたいと思っていたところに行ってきました。
まずはご存じ
451BOOKSさんへ。
さすがのセレクトに危険なワナがいっぱい(^^)あれもこれも欲しくなってしまいますわ。
昔、図書館で世界中にこんなに沢山読んだことのない本があって、自分は死ぬまでにどれだけ読めるのかな〜とクラっときたことがありましたが、ほんと知り合って読める本は一握り。だったらいいものに巡り会いたいよな〜と思うのですが、どんなに素晴らしい本でも出会えなきゃ意味がない。その出合いのきっかけを作ってくれるほんとに貴重な本屋さんです。
ゼットで紹介する本を選ぶという大義名分の元に本を探してるのに「あ、コレ、自分用で。」の連発(^^;)
で、今回もついつい長居を…。
そして、風邪っぴきのマスターをひこずって、どーしても観たかった
「版と型の可能性2009」へ。
面白かったです。強ーくおすすめです。
県内で活躍中のいろんなジャンルの作家さんの「版と型」を紹介する企画。普通の展覧会は出来上がった作品のみを展示してるけど、今回は「作品のできる工程」の版や型も同時に展示されてて、制作風景が界間みられるようになってます。
え!?あれってこんなふうにできてたの?とか、あの身近なアレが型だったの?
なんて、完成作品を見るのとはまた違った楽しみがあります…邪道?
天神山文化プラザで18日(日)まで。
ゼットでお馴染みの作家さんもいらっしゃいますよ!
特に注目なのが
鳥越真生也さん。
実はMAN先生の親友にしてあのゼットカリスマ犬
つくしちゃんのHP・グッズ制作、
「つくしカンパニー」の縁の下の力持ちさんでもあるのですよ(^^)
ほんとはこんなにすごい作品を創る作家さんなのです。
Picoの「頭の中がどーなってるか見てみたい人」トップ3に入っている人です。(←褒めてるんだよ!)
今回もこだわりが大炸裂!!「…あ、アホや…。」と思ってしまう仕掛けが…。
ふふ。気付きますかね?
ああ〜、Picoでも気がついたもんな…。お楽しみはぜひ会場で。

これは鳥越真生也さんのお土産?こんなのが会場で作れるんですよ!↑↑