またまた、いただきました。春の野草?山菜?

この美しさ!なんか山あいの旅館みたいでしょ!?
…しか〜し、山とは無縁の地(茶屋町は干拓地だから山がナイ)で生まれ育ったPicoは、ほとんどが料理も食すのも初めて…。
「葉ウド、コシアブラ、タカノツメ、こごみ、ゆきのした、つくし、タラの芽、やぶ椿」と書いてあるんだけど、どれがどれだかからして不明(^^;
この中で名前と姿が一致するものは「つくし、タラの芽、こごみ」。あ、椿もわかる。
とりあえず、天婦羅がおいしいってんで、挑戦しました!「初めての山菜天婦羅」

どーだ!!揚げたら、すっごい増殖しちゃって、今日の晩ごはんは天婦羅三昧。
いや〜、すごいいい香り。苦いかな…エグイかな…と思いましたが、全くその心配ナシ!
塩でいただくと繊細な味がさらにひきたつ〜!!あ〜、ビールがすすむ…。
と大成功でした!いや〜、山菜っておいしいね。
つくしは芝海老とホタテと新玉ねぎとかき揚げにしました。これもなかなかオツな味。
多分、この山菜、自分じゃ一生買うことなかったわ。ありがとうございました。