Picoついに作家デビューか?
その記念すべき処女作は、現在好評開催中の
「五・七・五 ART + HAIKU展」cifa-cafe、6月1日〜28日で見ていただけます!
Picoファンのみなさま!(っておるんかな?)肉筆原画ですよ!って自分でいうのもおこがましいが…。
それはさておき、岡山のアバンギャルド句会こと
「さわら句会」の面々と福山の
「いしかべり句会」の方々、そしてその仲間達による俳句とアートのコラボレーション作品展が
「五・七・五 ART + HAIKU展」なのです。

「俳句なんて、枯れたオジサン、オバサンの高尚な趣味じゃないの〜?」
なんて、思ってるアナタ、甘い。
これがなかなか面白いんですよ。
「五・七・五っていう短〜い言葉の中に必ず季語を入れること」これが俳句のルールですが、これが単純にして、すっごい不自由制約。でもそれがいいんだな〜。ほとんど難解なパズルのようです。
そんなに短い詩の俳句。
短い言葉に思いが凝縮されているがゆえ、人によって受け取り方がバラバラ。
そこもとっても面白い。
いかに真意を読み解くか、っていうことを楽しむ句会はスリリングでもあります。
え〜そんな風に読み解けるの〜?なんて歓声が上がったりして。
そんな、受け取り方が十人十色な世界を「見えるカタチ」にしたのが今回の
五・七・五 ART + HAIKU展。これで面白くならない方が不思議。
ぜひそんな楽しい世界を味わってみてください。
こちらと
コチラでも紹介してくださっています。
しかし、山陽新聞に大きく「俳句と18人の芸術家のコラボレーション」と書かれてて焦ったPicoであった…。『芸術家』だよ?いいのか?
そして、Picoは4コママンガ俳句を
「MsEXPO特別展2」天神山文化プラザ、6月16日〜21日にも出品しています。できたらハシゴして見ていただけるとうれしいな。