「クスクス」って知ってます?
ゼットでこの初夏のイチオシ・ランチメニュー、既に召し上がった方もいらっしゃると思います。
まだまだ、岡山ではなじみのないこのメニュー、「クスクスってなんですか?」と聞かれることもしばしば。
お教えしましょう。
「クスクス」とはモロッコの代表的な料理。
よく「粒状のパスタ」と称される「スムール」を使ったお料理です。(写真の右端にちょろっと見える粒粒ね。日本じゃコレをクスクスと言ってますな。)

北アフリカのお料理なんですが、じつはこの地方、旧フランス領。
よって、エスニックとはいえフレンチ影響もあるんです。
フランスでもとてもポピュラーなメニューだそう。
「エスニック?カレーみたいな感じ?」
いやいや、もっと優しく滋味あふれる味なんです。
暑くなったり、雨が降ったりと夏本番前に微妙に夏バテになりかけるこの時期。
世間では「激辛」や「冷たい麺」で!と、強烈刺激かひんやりさっぱりで乗り切ろう!と言われることが多いですが、ゼットでは、そんな世間の風潮に逆行して(^^)あえてクスクスで。
この滋味豊かなじんわりした味が、きっとおなかに優しいはず。
この食感も不思議。「粒状のパスタ」って書いたけど、それもぴったりじゃない。
でも温かいスープでさらさら入ってしまうとこは…いうなれば、フレンチ版お茶漬け?
ためして見てくださいね。
そして、明日は
新キャベツのロールキャベツもありますよ。
新キャベツの甘味味わってみてください。