大好きな桃をテーマにして「もも時間」というタイトルで桃が旬な時季に個展をしてみよう。
彼女がずっとあたためていた企画です。
カフェゼットでそれを実現してくれるなんて、本当に光栄でした。
「
さやかのももグラス」に注いだ特製100%フレッシュ
ももジュースはいかがですか?
彼女からコメントをいただいております。
【日差しの照りつける夏の日の昼下がり、氷をはったガラスボウルに桃を浮かべて、キンと冷やしてつるんと食べる。
桃を食べるのになんてすてきな時間!
それからはこれが私の「もも時間」。
そこで今回ピンクと白の水玉のお皿は、ころっと丸い桃を盛るのにいい器と思い制作しました。】
ということで、下の写真がその水玉の器。
ガラスの大型プレートは、1枚家にあると大変便利。
お菓子や果物などなんでも、いつもの料理が何となくお洒落に大変身!

あなたの「○○時間」は何ですか?会場で教えてくださいね。
●大江さやか プロフィール
自分のまわりにすきな器を置いたり、
たいせつな人とすごしたり
小さなことに感動したり
日常の中のささいなことが、しあわせだと思います。
そんな“小さなしあわせ”“小さな感動”
“人間の美しさ”をテーマに作っています。
自分にとって大切なもの大事なものを心にとめて
“静かにきらきらした”そんなガラスを制作していきたいです。
1979 和歌山県生まれ
2000「Gruppo Onda Attivia 展」入賞
2001「世界工芸コンペ・金沢」入選
2002「伊丹国際クラフトコンペ」受賞
2003「金沢One・わん大賞」入選('01も)
2004「かわさき現代ガラス展」グランプリ受賞
「岡山芸術文化賞」グランプリ受賞
「日本クラフト展」入選
「第17回 富嶽ビエンナーレ」入選
2005 「高岡クラフト展」入選('04・’02・’07も)
2006 「第57回 岡山県展」入選('04・’07も)
「現代ガラス展・小野田」入選('04も)
2007 「韓国清州国際・クラフトコンペ」入選
2008 「朝日クラフト展」入選
現在 倉敷で制作
by マスター