ロールキャベツ…それは新婚さんの「新妻自慢のひと皿」だったりするメニュー…。
あの一個一個、マキ巻きするあの手間…。(でも食べるのはあっ!という間だったりするのさ)
この前、お月見パーティーでM先生の奥様とロールキャベツ談義で盛り上がりました。
「ウチでは、ロールキャベツ作ったことないのよね〜。いつも巻かずに、キャベツとひき肉を順番に重ねるだけ。」
「わ〜!Picoんちもです〜!」
「手間がかかるのよね〜。」
「うん、うん。面倒なんですよ〜。」
という、新婚時期を過ぎた家庭では、かように面倒なロールキャベツ、Zでは秋バージョンになって新登場です!

ことことじっくり煮たロールキャベツをストウブのココットでチーズ焼きに。
とろ〜りチーズが、秋の幸せを倍増させますぞ。
そして、復活!秋・冬の人気ダジャレ?スィーツ、
栗〜むブリュレ。
あのリッチで濃厚な味にやられちゃった方多し。お待ちどうさまでした。

これはこんがり焦げ目をつける前。
この真黄色はパンプキンじゃありませんよ。
Zで使わせていただいてる卵はこんなに黄色いのです! だからこんなに濃厚なんだよ。