関野先生ご夫妻、この日は西粟倉から通常2時間の道程を、道が大変混んでいたようでそれ以上かけてやって来てくださいました。
文化の日に相応しい?
トントントントン木槌の音も軽やかに、文化祭の準備のような午後のひとときでした。
木の基礎知識から組み合わせのコツ・小技などまで交えた小気味よいテンポで進行。
一番楽しんでいたのは・・・・先生自身かな、まるで少年のような笑顔が印象的でした。

なんともほほえましい『水車クマ』が先生のサポートよろしく次々に完成する度に歓声が!
カフェは大盛り上がりでした。
ほんとすごくしなやかでユーモラスな動きがあって、私もしたかったなぁ。
ここでお知らせ。
来年4月中旬、関野先生の「カラクリ玩具展」開催決定しました、楽しみです!
by マスター