カテゴリ
全体 アクセス・営業時間 カフェメニュー紹介 ギャラリー・イベント情報 ゼット教室全般のおしらせ ・フラワーアレンジ ・ジャズで英会話 ・絵本教室 ・いけばな ・TeMフランス語 ・写真教室 ・書道レッスン ・ステンドグラス ・アートクレイシルバー ・絵画 ・イラスト ・オリーブオイル ・天然石アクセサリー ・特別教室 オペレイションcafeZ ゼットストリーム 知っとけゼット家 アーティストを追え! スペシャル・サンクス 検索
最新のコメント
ブログジャンル
おすすめブログ集
ホームページ http://cafez.jp/ は-こちら-
Facebookページは-こちら-で発信中! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 姉妹店JTerraceCafeのホームページは-こちら-で、Facebookページは-こちら-でどうぞ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町内会 ●naraの花日記 ●Fabrique451便 ●MANハートのお鼻.com ●鳥越屋雑記 ●MAN絵を描こう ●ステンドグラス日記 ●アトリエ・アンツ ●451Books ●くるくるbookダイアリー ●Megの英語教室より ●NORi honey go web ●すずりblog ●陶工房ゆうらぼ ●村上トモミのサンポミチ ●MegumiDays ●懐かしのオモチャ箱 ●TheHiddenWeblog ●ミユタコブログ ●働け5inch ●boo he! ●朧堂雑貨店備忘録 ●Studio乃々 ●GakubutiDiary ●関野意匠室絡繰堂 ●TomokoSato'sWeb. ●Claire Cooking Salon ●Hinako_Cucchiaino ●青空マーケット ●c.soap&aroma ●三尾奈緒子ニッキ ●A Cup of Tea ●ゆっくりと歩いてみよう ●くさかりあまな単語帳 ●ナオコのひとりごと ●月の回廊 ●ゆり松♪でこぼこ日記 ●tissu diary ●彼と文鳥とミニやぎ ●MikaPianoBrasileiro ●GreenDay ●台湾な日々「奈良篇」 ●岡山でふらふらフワフワ ●お気に入りとの日々 ●Got to Be Real ●ルーラルカプリ農場 ●ノリランカ食農だより ●むくもく ●T Pottery Diary ●Fuca1016 ●やきもんやの日々 ●藍染工房てれや ●漂泊(ハク) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町回覧板 ●犬島時間 ●BlueWorksDesign ●maco×colors ●apt ●nanの岡山カフェ案内 ●Yunogo♨ArtProject ●ココ岡山 ●日暮らしな日々 ●神田社労士事務所なari ●画材の百科事店アムス ●岡山県美術家協会 ●Art in Kochi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 隣町町内会長 ●石原田園ギャラリー ●ゆかしき堂 ●ふれんどはうす ●岡田音楽サロンくらび舎 ●ロマラン店長のつぶやき ●PetitPine a go!go! ●のんびりCoconeDays ●cifa-cafe ●紅茶とうつわの店 ●盛岡冷麺「ピリ子」 ●future100cafe ●山田村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ cafe Zoo ●エゾリスと森の仲間たち ファン
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 記事ランキング
画像一覧
|
2014年 02月 27日
故あって、台湾へ。
旅のお楽しみのひとつは、現地スーパーやコンビニ巡り。 台北の街にはセブンイレブンとファミリーマートが、日本並みにありました。 そして、店内にはちょっとしたカフェカウンターが…。 ![]() で、見つけました。のどあめ…たぶん。「喉立爽」。 ペンギンなんだか、のどあめのキャラクターなんだかわかんない、ブキミかわいい…。 梅味はいいとして、「枇杷」味のこの謎のエキスはなんなんでしょうか? 中国4千年の味…というか私にはヨードチンキにしか見えません…でも効きそうです。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2014-02-27 02:55
| 知っとけゼット家
|
Trackback
|
Comments(0)
2014年 02月 15日
”あの”ショコラテイエがこんな笑えるのを作るなんて…。
![]() けっこうユーモアが効いてるとこも好きなんですよね。 去年のクリスマスは「ハートに火を点けて!」ってんで…マッチ棒型ケーキだったし。 しかも大き過ぎてマッチ棒って一見わからない(^^; このまま行くと、来年はどうなるんでしょうか(^^) そして今年の占いは、ショコラ缶のカラー。 あれ?こんな色だったっけ?と思ったら、この色がお楽しみでした。 今年一年はバラ色で…。ウフ。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2014-02-15 01:42
| 知っとけゼット家
|
Trackback
|
Comments(0)
2014年 02月 11日
まだ現役だったんですね〜。スーパーにて感涙のご対面。
![]() 小さい頃の土曜日のお昼ご飯を思い出しますね〜。 この「チ」のロゴ!懐かしすぎです! 本日、休日にて作ってみましたよ! ![]() そうそう、この味。チキンライスと言ってもケチャップライスじゃなくて、ちょっとソースの入ったスパイシーな味。これにベビーハムを厚めに切ったのが添えられてるってのが我が家の定番でした。 今回はゴーカに(^^)目玉焼きのせで。半熟のとろーりとした黄身とのコンビネーションもサイコー。 …しかし本当は「肉ライスの素」こそが、我が家の定番。 復刻してくれないかな〜カモ井食品さん…。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2014-02-11 15:17
| 知っとけゼット家
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 07月 02日
![]() メモリアルデーに疎いZ家ですが、なんと!昨日は覚えてましたよ。 じつは今日がPicoの○回目の記念日なんですが、家に帰ると大好きな沖縄料理 ディナーの数々が!わーいわーい! らふてーは「ピーチポーク」、ゴーヤのこの肉厚さはなんなんだ!? という食材を求めるために昨日は放浪の旅に出たマスター…。 うう…ありがとう。 しかし、このゴーヤチャンプルはおいしかった…。 隠し味に、赤い意外な調味料が…わからなかったわ〜。 これは、今まで食べた中で一番好きかも。Z家の夏の定番となりそう。 この人は天才かも?と思うのはこういう時です(^^) ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-07-02 11:54
| 知っとけゼット家
|
Trackback
|
Comments(2)
2013年 05月 25日
初夏ですなぁ〜。
「目には青葉山ほととぎす初鰹」山口素堂先生の超有名句ですが、爽やかにしてのんびりした昼餉が目に浮かんでくるようです。 というわけで?今日の昼ゴハンは粋にいこうじゃないかと思ったら、桜の季節に買ったまま賞味期限が切れそうになっていた桜そばを冷蔵庫から発掘! 「これ!これよっ!」…とノリはすでに『花のズボラ飯』(^^) 湯がくときれいな桜色。でほんのり塩気の効いた桜の味のおそばが…大人ですわ〜。 ![]() やっぱりここは桜の味を殺さないように薬味は大根おろしで、季節はずれの「雪見桜」としゃれ込みますか…。 ついでに、卵焼きも焼いて…お酒があったらいうことないのにな〜。 季節感はさくらんぼのガラスの箸置きで桜つながりってことで…。 ごちそうさまでした! ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-05-25 13:50
| 知っとけゼット家
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 05月 13日
やっと初夏!という気候になりましたね。
あちこちでイベント花盛り。はしごされた方も多そうですね。 picoも「フィールドオブクラフト倉敷」に出かけてきました! たっぷり堪能した後は、そのまま倉敷市展示美術館での「Art SUN」へ。 その道すがら、美観地区に怪鳥出現! 全長1mもあろうかっていうのが道の真ん中で微動だにしないんだから…。 観光客の方々はびっくり!「コレ、オブジェ?」とか、ざわざわしながら遠巻きに…。 ![]() 田舎っ子のpicoはわかりますよ〜。 田んぼの脇に哲学者のように立ってる青鷺ですよ〜。 でも、道の真ん中にに立ち尽くしてるってのはね…。 しかも、補食したでっかいコイ(たぶん美観地区の川で飼ってるコイ)に、 突然、とどめを刺し始めたもんだから、観光客の方々は「ヒィ〜!!」 あまりの光景にみなさん硬直。カメラを構える人すらいない…。 そりゃそうですよね、オブジェかと思ってたものがいきなりすごい攻撃ですもん。 しかもデカイ!羽を広げたら1.5mはありそう。 で、その青鷺さんはコイをくわえて、バッサバッサと美観地区の空を旋回して去っていきました…。 そして倉敷っ子憩いの「新渓園」をぽてぽて歩いてると、こっちも大っきい! 直径2.5m以上はあろうかという満開のサツキに遭遇!まるでイソギンチャク。 折しも、お向かいの大原美術館では「オオハラコンテンポラリー」を開催中。 これも現代アートじゃん。まんまるに刈り込んだ人すごいよ…。 ![]() いや〜倉敷って奥深いわ…。↓↓↓こちらも「新渓園」のお庭。 ![]() 自然?にびっくりのくらしき散歩でした。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-05-13 07:05
| 知っとけゼット家
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 04月 18日
近くの公園に不思議な花が…!
![]() アイスキャンディーのような、ハンディーモップのような、プードルのような。 花の形は桜に似ている…色も…。 ![]() なんていう花なんでしょう!? 去年も咲いてたのかなー?記憶ナイけど。 気になって夜も…(ぐーぐー寝てますが…。)知ってる方、教えてください! ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-04-18 15:02
| 知っとけゼット家
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 03月 20日
お待たせしました!Z家のホワイトデー、遅ればせながら公開!(これはメニューじゃありませんよ…あしからず。)
大好きなパエリアディナーを作ってもらいました! (赤ワインはマスターの好み…。ええ、4人分はありそうですがたいらげましたとも。) ぱりぱりのおこげも嬉しい、これは「エビのパエリア」。 ![]() いろんなお魚や貝が入ったのも美味しいんですが、この1食材でっていうのも大人の味。 エビの味噌とか殻からぎゅ〜っと凝縮された濃厚なエビの旨味がたまりません! 菜の花のほろ苦さがまた、エビの甘みを引き立てててワインがすすみます〜。 しかし、なぜエビ…? ほかにも食材はありそうですが…。 ほら〜、よくことわざにあるじゃないですか… 「海老で愛を釣る。」 …お後がよろしいようで…(^^) ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-03-20 12:04
| 知っとけゼット家
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 02月 14日
”どうぶつ”占いはねこ。
いろんな動物がかくされていて、なにがでてくるのかおたのしみ、なショコラ。だそうだ。 ![]() 大好きなねこが出て大当たり! よきバレンタイン・デイを! ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-02-14 23:59
| 知っとけゼット家
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 11月 25日
昨日とはうってかわって秋晴れ。女心と秋の空とはよく言ったもんです。
まぶしいんで早起きしてみると…。 あれ〜?雲が山の下に…。 ![]() すっごい標高の山に見えるなぁ。…あの山何メートルだったっけ…。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします! ▲
by madamePico
| 2012-11-25 18:52
| 知っとけゼット家
|
Trackback
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||