カテゴリ
全体 アクセス・営業時間 カフェメニュー紹介 ギャラリー・イベント情報 ゼット教室全般のおしらせ ・フラワーアレンジ ・ジャズで英会話 ・絵本教室 ・いけばな ・TeMフランス語 ・写真教室 ・書道レッスン ・ステンドグラス ・アートクレイシルバー ・絵画 ・イラスト ・オリーブオイル ・天然石アクセサリー ・特別教室 オペレイションcafeZ ゼットストリーム 知っとけゼット家 アーティストを追え! スペシャル・サンクス 検索
最新のコメント
ブログジャンル
おすすめブログ集
ホームページ http://cafez.jp/ は-こちら-
Facebookページは-こちら-で発信中! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 姉妹店JTerraceCafeのホームページは-こちら-で、Facebookページは-こちら-でどうぞ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町内会 ●naraの花日記 ●Fabrique451便 ●MANハートのお鼻.com ●鳥越屋雑記 ●MAN絵を描こう ●ステンドグラス日記 ●アトリエ・アンツ ●451Books ●くるくるbookダイアリー ●Megの英語教室より ●NORi honey go web ●すずりblog ●陶工房ゆうらぼ ●村上トモミのサンポミチ ●MegumiDays ●懐かしのオモチャ箱 ●TheHiddenWeblog ●ミユタコブログ ●働け5inch ●boo he! ●朧堂雑貨店備忘録 ●Studio乃々 ●GakubutiDiary ●関野意匠室絡繰堂 ●TomokoSato'sWeb. ●Claire Cooking Salon ●Hinako_Cucchiaino ●青空マーケット ●c.soap&aroma ●三尾奈緒子ニッキ ●A Cup of Tea ●ゆっくりと歩いてみよう ●くさかりあまな単語帳 ●ナオコのひとりごと ●月の回廊 ●ゆり松♪でこぼこ日記 ●tissu diary ●彼と文鳥とミニやぎ ●MikaPianoBrasileiro ●GreenDay ●台湾な日々「奈良篇」 ●岡山でふらふらフワフワ ●お気に入りとの日々 ●Got to Be Real ●ルーラルカプリ農場 ●ノリランカ食農だより ●むくもく ●T Pottery Diary ●Fuca1016 ●やきもんやの日々 ●藍染工房てれや ●漂泊(ハク) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町回覧板 ●犬島時間 ●BlueWorksDesign ●maco×colors ●apt ●nanの岡山カフェ案内 ●Yunogo♨ArtProject ●ココ岡山 ●日暮らしな日々 ●神田社労士事務所なari ●画材の百科事店アムス ●岡山県美術家協会 ●Art in Kochi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 隣町町内会長 ●石原田園ギャラリー ●ゆかしき堂 ●ふれんどはうす ●岡田音楽サロンくらび舎 ●ロマラン店長のつぶやき ●PetitPine a go!go! ●のんびりCoconeDays ●cifa-cafe ●紅茶とうつわの店 ●盛岡冷麺「ピリ子」 ●future100cafe ●山田村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ cafe Zoo ●エゾリスと森の仲間たち ファン
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 記事ランキング
画像一覧
|
2018年 09月 15日
【Meg英会話教室】
毎月第2木19:00スタート。 次は10/11木。 Jazzスタンダードナンバー(パブリックドメイン)の歌詞をオリジナルテキストを使って毎回深読みしながら、英語の知識を自然に身に付けて行こう、というレッスン。こちらも14年目。 ジャズ歌詞には男女の恋歌が多いので、そこははずさず、熱が入ってますね! 来年GWは海外武者修行の旅も企画計画中です。
ますますの盛り上がりを見せるZ英会話教室でした。 ▲
by madamePico
| 2018-09-15 01:05
| ・ジャズで英会話
|
Comments(0)
2015年 09月 23日
Meg先生のJazzで英会話教室がこの10月で10周年を迎えました! おめでとうございます! 実はこの教室、スタートの頃からずっと通って来てくださっている生徒さんたちがいらっしゃいます。 Meg先生の魅力があればこそ。 英会話で使ったオリジナル教材というか曲数も優に100曲を超えるということになるからこれはすごいことです。 今回はその方たちのご賛同もあって、20日(日)cafeZでパーティーをしていただくことになりました。 まずは英会話レッスンから始まりました。 そしてパーティー突入後、有志による、リクエストの一番多かった曲「Fly me to the moon」を猛特訓の末の演奏会があったり、サプライズ発表があったりと、会は最高潮に盛り上がったのでした! あ、本日のドレスコードは「Moon」でした。 下のお花は、10年間、1年1本としていろんな花でまとめてみました。 毎年いろんなことがありましたが、そんないろんな年を経ての10年お疲れさま! というおもいを込めて、cafeZスタッフ一同からお渡ししました。 ![]() 秋なすとテンペのキッシュ ![]() 自家製ツナとピクルスのサラダ ![]() ビオワインに先生の差入れて下さいましたシャンパンで豪華に乾杯! ![]() 秋鮭のコンフィとローストビーフとシュークルートのサンドウィッチ ![]() ピーチポークの自家製ソーセージのカスレ ![]() 桜姫鶏のロールと根野菜とレモングラスのオーブン蒸し ![]() ブルーベリータルト ![]() ブルーベリーをホワイトチョコでコーティングしてデコレーション ![]() 鍋ごとプリンも10の文字で ![]() ![]() ▲
by madamePico
| 2015-09-23 03:21
| ・ジャズで英会話
|
Comments(0)
2012年 03月 03日
○「Megジャズで英会話 教室」/講師 Meg 先生
(毎月第2木曜日の夜7時) 3月8日(木) 2,500円 定員8名 今月のテーマ曲、まだ出たばかりの新曲 ジェイソン・ムラーズ【 I Won't Give Up 】 「FUKUFUKURO展」の期間中、復興のおもいを込めて授業に取り入れてくださいました。 英語を慣れ親しもうという初心者向けコースですのでどなたでも気軽に参加できますよ。 -----------Meg先生からコメントをいただきました---------- 3月のレッスンは、カフェZの【FUKUFUKURO展】に賛同して、この曲をお届けしようと思います。 ジェイソン・ムラーズの曲、いつかやりたいなと思っていたのです。 こんな時期にリクエストを良いタイミングでいただきました。 あの日からもうじき1年が過ぎようとしています。 東北の方は言うに及ばず、日々を戦っているのはみんな同じなのではないかと。 自分の人生さえままならずにおりますが、そんな時音楽の力は侮れません。 どんな今日が来たとしても、明日はやってくる。 歌に助けられ、周りのひとに助けられて、日々をやり過ごすだけで精一杯でもそれでも諦めない。 いつかきっと笑える日が来ると信じて…。 レッスン料金の半額を義援金にさせて頂きます。 沢山の参加をお待ちしております。 --------------------------------------------------------------- Meg先生、ご協力ありがとうございます! by マスター ![]() 人気ブログランキングへ←クリックしていただけると励みになります! ▲
by madamePico
| 2012-03-03 23:59
| ・ジャズで英会話
|
Comments(0)
2012年 02月 07日
----------------------------------------------------------------
「Megジャズで英会話教室」/講師 Meg 先生(毎月第2木曜日の夜7時) 2月9日(木) 2,500円 お茶付き *初めてのお申し込みはカフェゼット 086-263-8988 まで。 英語を慣れ親しもうという初心者向けコースですので, どなたでも気軽に参加できます。 毎月ジャズの名曲を中心に1曲セレクトし、その英語歌詞の中から重要なフレーズをピックアップして教材にしています。 今月のテーマは、バレンタインにちなんだこんな曲をお届けします。 ♪Night And Day ♪(どんな曲かはMeg先生のブログでお確かめください) ---------------------------------------------------------------- Meg先生からコメントをいただきました… 寒いですね。 それでも、心は春へと少しずつ動きます。 ここのところ、部屋の模様替えをしたり、冷蔵庫を新しく買い換えたり、そうしようと思っていないのに周りの景色が変っていってます。 まぁ、いろいろなものがそろそろガタがきてるってことなんでしょうが・・・。 新しいものが入ってくると新鮮な気持ちになります。 今月は、ラブリーな曲をお届けしようと思います。 だってそりゃ、なんたってバレンタインですもの。 そんな気分も時にはよいではありませんか。 お酒も恋も酔っ払うのが楽しいってもんで 次の日の二日酔いのことなど考えて飲むもんじゃありませんって。 え?違う? 楽しいひと時をご一緒いたしましょ。 ここに来れば、メグ先生に癒される!語学・音楽好きの人たちと出会える!サロンとしてのひとときを楽しめる! 引っ越しなどで岡山にはじめて来られて右も左もわからなくて不安な方とか、この教室をぜひオススメします。きっと新しいつながりができますよ。 ![]() P,S ♩Night And Day♩といえば、昔ベン・ウェブスター(sax)のレコードを擦り切れるくらい聴いていました。なつかしい! by マスター ![]() 人気ブログランキングへ←クリックしていただくと励みになります ▲
by madamePico
| 2012-02-07 00:36
| ・ジャズで英会話
|
Comments(0)
2011年 12月 07日
----------------------------------------------------------------
「Megジャズで英会話教室」/講師 Meg 先生(毎月第2木曜日の夜7時) 12月8日(木) 2,500円 お茶付き *初めてのお申し込みはカフェゼット 086-263-8988 まで。 英語を慣れ親しもうという初心者向けコースですので, どなたでも気軽に参加できます。 毎月ジャズの名曲を中心に1曲セレクトし、その英語歌詞の中から重要なフレーズをピックアップして教材にしています。 今月のテーマは、クリスマスにちなんだこんな曲をお届けします。 ♪Jack Johnson - Someday at Christmas♪ ---------------------------------------------------------------- ![]() Meg先生からコメントをいただきました… 温かいX'masがやってきそう。 今年は尚いっそうこの歌詞が身に染みます。 ジャズで英会話レッスン 12月8日(木)夜7:00~ ご参加お待ちしています! ![]() P,S こちらも発売されたばかりで、ちょっと聴いてみたいですね。 忘年会の受付は終了いたしました。多数のご参加ありがとうございます。 ここに来れば、メグ先生に癒される!語学・音楽好きの人たちと出会える!サロンとしてのひとときを楽しめる! 引っ越しなどで岡山にはじめて来られて右も左もわからなくて不安な方とか、この教室をぜひオススメします。きっと新しいつながりができますよ。 by マスター ![]() ▲
by madamePico
| 2011-12-07 07:08
| ・ジャズで英会話
|
Comments(0)
2011年 11月 08日
----------------------------------------------------------------
「Megジャズで英会話教室」/講師 Meg 先生(毎月第2木曜日の夜7時) 11月10日(木) 2,500円 お茶付き *初めてのお申し込みはカフェゼット 086-263-8988 まで。 英語を慣れ親しもうという初心者向けコースですので, どなたでも気軽に参加できます。 毎月ジャズの名曲を中心に1曲セレクトし、その英語歌詞の中から重要なフレーズピックアップして教材にしています。 今月のテーマは、♪ Part Time Lover / Stevie Wonder ♪ ---------------------------------------------------------------- Meg先生からコメントをいただきました… ![]() 『言わずと知れた、スティービー・ワンダーの曲です。 先日課外授業で生徒さんたちと一緒に行ったライブで印象的だった曲です。 歌詞は相当意味深ですよ~。 これは大人のレッスンじゃなきゃできない曲ですね。 オトナの特権。オトナの話しをいたしましょう。 沢山の参加待ちしてます !』 マスターは、ちょっと席を外しておきますので、ご存分にオトナの会話をお楽しみください。 ここに来れば、メグ先生に癒される!語学・音楽好きの人たちと出会える!サロンとしてのひとときを楽しめる! 引っ越しなどで岡山にはじめて来られて右も左もわからなくて不安な方とか、この教室をぜひオススメします。きっと新しいつながりができますよ。 by マスター ![]() ▲
by madamePico
| 2011-11-08 21:56
| ・ジャズで英会話
|
Comments(0)
2009年 04月 21日
毎月第4木曜日は、「Jazzで英会話教室」です。
当教室がはじまって3年半経ちました。 ジャズのスタンダードナンバーを中心に、毎月1曲を採りあげて、その英語歌詞を英会話教材として使っていくという、大胆な構成。 したがってこの間ピックアップした曲数は、特別教室を含めてもう約45曲になりました。 そのオリジナルテキスト・カリキュラムをすすめて行ってくれる講師は、「メグ先生」です。 これからも、変わらぬ若さと可愛さでよろしくお願いします! ここに来れば、メグ先生に癒される!語学・音楽好きの人たちと出会える!サロンとしてのひとときを大切にしていきたいと思っています。 4月から引っ越しなどで岡山にはじめて来られて右も左もわからなくて不安な方とか、この教室をぜひオススメします。きっと新しいつながりができますよ。 今月は、4月23日(木)午後7時から(5月以降も開始時間が30分繰り上がって午後7時スタート、お間違えなく!) 初回のみカフェゼットに要電話予約(℡086-263ー8988) さて、今年度前半の授業で毎月採りあげていく曲が決まりました。 4月 Take The A Train / Duke Ellington いわずと知れたJAZZの王道ですね。 小野リサの新しいCDに収録。 ステキです。ウキウキと一年をはじめましょ!(メグ先生より) 5月 Love / John Lennon 6月 Englishman in New York / Sting 7月 Like A Star / Corinne Bailey Rae 8月 Norwegian Wood / The Beatles 9月 September Song / Nat King Cole 他 by マスター ▲
by madamePico
| 2009-04-21 20:23
| ・ジャズで英会話
|
Comments(6)
2008年 04月 08日
先週末の桜、お花見はいかがでしたか。
Z家の週末は、華のあるノラ・ジョーンズ主演の「マイ・ブルベリー・ナイツ」を見て来ました。 Z家の大好きな「美味しいフード系映画」のつもりで見にいったんですが、やっぱりそこは、ウォン・カーウァイ監督ですからね・・・。 彼の初期作品「恋する惑星」を連想させつつ、途中からは決して軽やかなテンポで進みません。 フラッシュバックされるブルーベリーパイのアップは美味しくなさそうにどろどろうねうねして何かの象徴でしょうか。 よくもまぁこんなにと思うほど、全編を通して食事をするシーンといったら不味そうに食べ物を頬張る登場人物たちばかり。 孤立した人間関係がこんなところにも演出する意図に入っているんでしょうね。 観る側の生理的なところまで、監督の手のひらで操られているってことでしょうか。 そして、最後のラストシーンで、本当に美味しく食べるノラとジュードの姿に何かやっと温かく、ほっと救われる感じが。 むちゃくちゃ劇的なラストでもないのに、主人公ふたりの気持ちにこれほど深く入り込めて、仕合わせな気持ちにさせてくれるのも、こうした伏線があればこそ? そう考えると、やっぱりこれも最上級の「フード系映画」といえます。 結論:オススメ! 余談、前日英会話教室のメグ先生との打ち合わせで5月の教材でオススメしたこの映画の挿入歌ノラの新曲「The Story」。 ススめた以上、見に行かねばと足を運んだのですが、上映後メグ先生とばったり出会ったのでした。 それなら一緒にお供しましたのに! はい、わかっておりますとも、5月の英会話教室は「ブルベリーパイ」をお付けしますよ小ぶりですけど、よろしく!! ![]() "My Blueberry Nights"サウンドトラック・ジャケットより掲載 by マスター ▲
by madamePico
| 2008-04-08 16:33
| ・ジャズで英会話
|
Comments(2)
2008年 04月 07日
毎月最終木曜日は、「Jazzで英会話教室」です。
「Jazz」で英会話ってどんなことをするんですか?よく聞かれる質問です。 ジャズのスタンダードナンバーは、ずっと長く歌われ続けてきたものだけに、人の心を感動させる奥深いところを持っていて、ジャズファンでなくてもどこかで耳にしたことのあるもの。 そんなスタンダードナンバーを中心に、毎月1曲を採りあげて、あーあの曲だったんだ、こんな歌詞だったんだって感慨もあらたに、ときには横道にそれてその歌詞を自分たちの経験とオーバーラップさせながら語り合う。 もちろん、韻をふんだその英語歌詞は、完成されたきれいな詩になっているので、英会話教材としても宝の山。 英会話としての重要なフレーズをピックアップして、ときには大人の会話術も会得していこうという贅沢な内容になっています。 もちろん、オリジナルテキスト・カリキュラムをすすめて行ってくれる講師は、「メグ先生」です。 長年カリフォルニアに在住していた経験のある日本人の先生で、英会話スクールを主宰されていらっしゃいます。 メグ先生のオーラというか、温かくて包容力のあるお人柄に惹かれてじわじわとメンバー(生徒さん)が増えて行って、いまやゼットの人気教室のひとつになってます。 初心者向けの内容ですが、英会話達者な音楽好きさんも集まって、とにかく習ってみたいという方ならどなたでも単発O.K! 月1回のペースなんで、純粋な勉強会というよりは、語学・音楽好きがあつまるサロンとして人との出会いを大切にしていく・・・・そんな雰囲気と思って下さい。 年に何回か計画する、ジャズライブでの課外授業も楽しみですよ。 4月から引っ越しなどで岡山にはじめて来られて右も左もわからなくて不安な方とか、この教室をぜひオススメします。 きっと新しいつながりができますよ。 今月は、4月24日(木)午後7時半から 初回のみカフェゼットに要電話予約(℡086-263ー8988) さて、今年度の授業で毎月採りあげていく曲が決まりました。 今回は、メンバーの皆さんからのたくさんのリクエストの中から、以下の通り決まりました。それぞれのメンバーさんのリクエストの思いを発表してもらいますので、よろしくです!! 4月 Top of The World / Carpenters 5月 The Story / Norah Jones 最新映画「マイ・ブルーベリーナイツ」のテーマ曲。 さっそくMeg先生、参考に映画を見に行かれましたよ。 たまたま、映画館でばったり会いました! レポートはまた後日。 6月 Rainy Days and Mondays / Carpentaers 7月 Hotel California / Eagles 8月 Georgia on My Mind 9月 メンバー愛さんのリクエスト曲 10月 Lullaby of Birdland 11月 Smile 12月 So This is Christmas / John Lennon 1月 No Surprises / Radiohead 2月 Theme from New York,New York 3月 The Rose ![]() −山本容子のジャズ絵本−ジャケット転載 by マスター ▲
by madamePico
| 2008-04-07 09:59
| ・ジャズで英会話
|
Comments(0)
2007年 08月 21日
暑苦しい日常の喧噪からしばし離れて、今月のテーマは、『星に願いを』。
おなじみのディズニー「ピノキオ」の挿入歌です。 英会話教室今月の課外授業「幻想庭園」のロマンチックな余韻も醒めないうちに、「ステキな夢の世界をご一緒いたしましょう」とのMeg先生のコメントです。 +お馴染み「すぐ役立つ英会話」編は、【絶対に断られない誘い方】を練習。 なんと、これはまた超現実的な! ぜひこの機会にみなさんお待ちしております。 ***************************************************** 8月 23日 (木) 7:30~ 2,500円 (お茶付き) 初回のみ カフェZ に要予約 Tel.086-263-8988 ***************************************************** 毎回新しい仲間が増えていますよ!これもMeg先生のお人柄によるのかな。 オススメするジャケットは、ケニードリュー・トリオの演奏するもので当ナンバーが入っています(サイトを探しましたが見あたりませんでした、廃盤ですかね)。 by マスター ▲
by madamePico
| 2007-08-21 01:50
| ・ジャズで英会話
|
Comments(4)
|
ファン申請 |
||