カテゴリ
全体 アクセス・営業時間 カフェメニュー紹介 ギャラリー・イベント情報 ゼット教室全般のおしらせ ・フラワーアレンジ ・ジャズで英会話 ・絵本教室 ・いけばな ・TeMフランス語 ・写真教室 ・書道レッスン ・ステンドグラス ・アートクレイシルバー ・絵画 ・イラスト ・オリーブオイル ・天然石アクセサリー ・特別教室 オペレイションcafeZ ゼットストリーム 知っとけゼット家 アーティストを追え! スペシャル・サンクス 検索
最新のコメント
ブログジャンル
おすすめブログ集
ホームページ http://cafez.jp/ は-こちら-
Facebookページは-こちら-で発信中! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 姉妹店JTerraceCafeのホームページは-こちら-で、Facebookページは-こちら-でどうぞ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町内会 ●naraの花日記 ●Fabrique451便 ●MANハートのお鼻.com ●鳥越屋雑記 ●MAN絵を描こう ●ステンドグラス日記 ●アトリエ・アンツ ●451Books ●くるくるbookダイアリー ●Megの英語教室より ●NORi honey go web ●すずりblog ●陶工房ゆうらぼ ●村上トモミのサンポミチ ●MegumiDays ●懐かしのオモチャ箱 ●TheHiddenWeblog ●ミユタコブログ ●働け5inch ●boo he! ●朧堂雑貨店備忘録 ●Studio乃々 ●GakubutiDiary ●関野意匠室絡繰堂 ●TomokoSato'sWeb. ●Claire Cooking Salon ●Hinako_Cucchiaino ●青空マーケット ●c.soap&aroma ●三尾奈緒子ニッキ ●A Cup of Tea ●ゆっくりと歩いてみよう ●くさかりあまな単語帳 ●ナオコのひとりごと ●月の回廊 ●ゆり松♪でこぼこ日記 ●tissu diary ●彼と文鳥とミニやぎ ●MikaPianoBrasileiro ●GreenDay ●台湾な日々「奈良篇」 ●岡山でふらふらフワフワ ●お気に入りとの日々 ●Got to Be Real ●ルーラルカプリ農場 ●ノリランカ食農だより ●むくもく ●T Pottery Diary ●Fuca1016 ●やきもんやの日々 ●藍染工房てれや ●漂泊(ハク) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町回覧板 ●犬島時間 ●BlueWorksDesign ●maco×colors ●apt ●nanの岡山カフェ案内 ●Yunogo♨ArtProject ●ココ岡山 ●日暮らしな日々 ●神田社労士事務所なari ●画材の百科事店アムス ●岡山県美術家協会 ●Art in Kochi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 隣町町内会長 ●石原田園ギャラリー ●ゆかしき堂 ●ふれんどはうす ●岡田音楽サロンくらび舎 ●ロマラン店長のつぶやき ●PetitPine a go!go! ●のんびりCoconeDays ●cifa-cafe ●紅茶とうつわの店 ●盛岡冷麺「ピリ子」 ●future100cafe ●山田村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ cafe Zoo ●エゾリスと森の仲間たち ファン
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 記事ランキング
画像一覧
|
1 2004年 08月 22日
秋より「おすすめケーキ」にベークドチーズケーキをプラス。
スタッフFちゃんのオリジナルレシピを、Z仕様にして、今日から先行発売。 ぱりっとしたベース生地と濃厚でクリーミーなチーズフィリングが絶妙のバランス。 スパイスが効いたとこなんて、意外な取り合わせだけど、「!!」って感じ。 さすがFちゃん、センスいいです。コーヒーとの相性も抜群。 そろそろ、くだものも充実してきました。 タルトがおいしいシーズン到来です!今は、旬のイチジクやぶどうのタルトが好評。 運がよければ、マスカットのタルトに遭遇できるかも!?これはもう絶品。 ![]() ▲
by madamePico
| 2004-08-22 19:11
| カフェメニュー紹介
|
Comments(2)
2004年 08月 22日
鷺草が満開です。
母がプレゼントしてくれた鷺草、うまく咲かせられるか心配だったけど、一斉に咲きました。名前のとおり、白鷺が羽を広げた姿で、うっとりするくらい繊細できれい。 一輪だけのものはよくみかけるけど、こんなふうにたくさんあると、まるで水田の上を白鷺が舞っているみたい。じっと見てると、夏の水田を渡る爽やかな風の音が聞こえてくるようで、吸い込まれてしまいそうです。一服の涼をどうぞ。 ![]() ▲
by madamePico
| 2004-08-22 18:11
| ゼットストリーム
|
Comments(0)
2004年 08月 14日
ランチのサンドイッチがすこしずつバリエーションが増えてきました。
どのサンドイッチにあたるかはその日のおたのしみ。 写真のクラブハウスサンドはゆで卵が入ってますが、最近オリジナルスクランブルエッグにしたら、大好評。ふわふわ感と優しい味で、リピートする方多し。 自家製パンの焼き立ての風味もまたよし。って感じ。 でも実はサンドイッチ以上に人気なのがサイドメニューだったりして・・・。 一番人気はキッシュ。さくさくの生地が好評です。 わたしが一番好きなのは、野菜のテリーヌ。塩でいただくとほんのり野菜の甘味がして、あ〜幸せって感じです。 しかし、「ゼット」のランチってよく考えたらヘルシーだ。揚げ物もないし、野菜中心だし。自画自賛(^^) ![]() ▲
by madamePico
| 2004-08-14 16:44
| カフェメニュー紹介
|
Comments(3)
2004年 08月 14日
今日もまた、閉店後におこしくださいました。。。
ブログを見てくださったのか、「Zソファー」がとても気になるご様子・・・。 かなり長時間うっとりと見つめておられました。 先日は、(間違えて?)アトリエにご来店。 ひとしきり、製作中の作品をごらんになられておりました。 芸術にも造詣が深いとお見受けいたしました。 またのおおこしをお待ちしております。 ![]() ▲
by madamePico
| 2004-08-14 13:29
| スペシャル・サンクス
|
Comments(0)
2004年 08月 14日
インテリア雑誌「PLUS1 living 8月号」の裏表紙裏に、「ゼット」のソファーが!!
ソファーを作ってくださった「ウッド・ハウス・コッド」さんが、うちのソファーを「Zソファー」という名前で商品として売り出すとのこと。うれしいなあ。 見た目には、ずっしり体が沈み込みそうに見える、このソファ、さにあらず。 座ったら、ほどよい絶妙な固めかげんにみなさんびっくり。一度座られた方は、次に来られた時には必ずこの席に座られるほど。今や「ゼット」のスペシャルシート(^^) マスターの「長時間座っていても疲れない座り心地に」のオーダーに応えるために、試行錯誤を重ねて、様々な種類のクッション材を何層にも使い、固めながら体を受け止めるのでほんと疲れないんですよね〜〜。(最長6時間座ってくださった方がいました。謝謝!!) その上、使ってる革がまた、いい!!これまたマスターの「西部開拓時代の男っぽくワイルドでありがら洗練されたカントリー」という、むずかしいオーダーのために、厚い一枚革を探しまわってくださいました。普通の厚さじゃないのでランドセルを縫う職人さんに依頼したらしい・・・。 なんかまわしもの(^^)みたいですが、ほんとうにイイんです!! よくあるソファーは柔らかいので、座った瞬間は気持ちいいんだけど、長時間座ってたら腰が痛くなるんだもん。その点これは何時間座っても腰が疲れない。・・・畳みに座った感じに近いかも。昼寝にもばっちり。自宅にも欲しいくらい。 「ウッド・ハウス・コッド」さん、もっと宣伝してください(^^; ![]() ▲
by madamePico
| 2004-08-14 13:17
| ゼットストリーム
|
Comments(0)
2004年 08月 13日
お盆は通常どうり営業してます!
8月16日(月) 8月17日(火) 8月18日(水) の3日間、夏休みをいただきます。 リフレッシュしたのち、さらにグレードアップできたら。。。いいな。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 ▲
by madamePico
| 2004-08-13 17:00
| アクセス・営業時間
|
Comments(0)
2004年 08月 13日
遅くなりました。。。
第2回気功教室も大盛況のうちに終了しました。 1回目よりもさらに内容が充実。 朝起きた時にする気功や寝る前にする気功など、すぐに役立つのを教わりました。 気功そのものもさることながら、先生のお話もおもしろく、へえ〜〜!の連発です。 今回は、自分でも「気」の玉を作ることができました(と思う) 次回が楽しみです。 ▲
by madamePico
| 2004-08-13 16:54
| ・特別教室
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||