カテゴリ
全体 アクセス・営業時間 カフェメニュー紹介 ギャラリー・イベント情報 ゼット教室全般のおしらせ ・フラワーアレンジ ・ジャズで英会話 ・絵本教室 ・いけばな ・TeMフランス語 ・写真教室 ・書道レッスン ・ステンドグラス ・アートクレイシルバー ・絵画 ・イラスト ・オリーブオイル ・天然石アクセサリー ・特別教室 オペレイションcafeZ ゼットストリーム 知っとけゼット家 アーティストを追え! スペシャル・サンクス 検索
最新のコメント
ブログジャンル
おすすめブログ集
ホームページ http://cafez.jp/ は-こちら-
Facebookページは-こちら-で発信中! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 姉妹店JTerraceCafeのホームページは-こちら-で、Facebookページは-こちら-でどうぞ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町内会 ●naraの花日記 ●Fabrique451便 ●MANハートのお鼻.com ●鳥越屋雑記 ●MAN絵を描こう ●ステンドグラス日記 ●アトリエ・アンツ ●451Books ●くるくるbookダイアリー ●Megの英語教室より ●NORi honey go web ●すずりblog ●陶工房ゆうらぼ ●村上トモミのサンポミチ ●MegumiDays ●懐かしのオモチャ箱 ●TheHiddenWeblog ●ミユタコブログ ●働け5inch ●boo he! ●朧堂雑貨店備忘録 ●Studio乃々 ●GakubutiDiary ●関野意匠室絡繰堂 ●TomokoSato'sWeb. ●Claire Cooking Salon ●Hinako_Cucchiaino ●青空マーケット ●c.soap&aroma ●三尾奈緒子ニッキ ●A Cup of Tea ●ゆっくりと歩いてみよう ●くさかりあまな単語帳 ●ナオコのひとりごと ●月の回廊 ●ゆり松♪でこぼこ日記 ●tissu diary ●彼と文鳥とミニやぎ ●MikaPianoBrasileiro ●GreenDay ●台湾な日々「奈良篇」 ●岡山でふらふらフワフワ ●お気に入りとの日々 ●Got to Be Real ●ルーラルカプリ農場 ●ノリランカ食農だより ●むくもく ●T Pottery Diary ●Fuca1016 ●やきもんやの日々 ●藍染工房てれや ●漂泊(ハク) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町回覧板 ●犬島時間 ●BlueWorksDesign ●maco×colors ●apt ●nanの岡山カフェ案内 ●Yunogo♨ArtProject ●ココ岡山 ●日暮らしな日々 ●神田社労士事務所なari ●画材の百科事店アムス ●岡山県美術家協会 ●Art in Kochi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 隣町町内会長 ●石原田園ギャラリー ●ゆかしき堂 ●ふれんどはうす ●岡田音楽サロンくらび舎 ●ロマラン店長のつぶやき ●PetitPine a go!go! ●のんびりCoconeDays ●cifa-cafe ●紅茶とうつわの店 ●盛岡冷麺「ピリ子」 ●future100cafe ●山田村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ cafe Zoo ●エゾリスと森の仲間たち ファン
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 記事ランキング
画像一覧
|
2007年 07月 26日
桃をいただいた。
![]() しあわせの香りがする。岡山に生まれてよかったな〜と思うのはこんなとき。 吹きガラス作家「堀口華江」氏のお皿に載せると、桃が輝いて見えるから不思議。 そういえば、堀口氏の最近の話題作「桃尻杯」・・・・・何か偶然でない繋がりを感じる。 by マスター ▲
by madamePico
| 2007-07-26 00:29
| ゼットストリーム
|
Comments(1)
2007年 07月 24日
![]() このいでたち、どっかで見た…と思ったら、夏休みに一日中遊んでた時はこんなカッコでした。(日焼け止めは塗ってなかったけど)クーラーも無いし、自販機もめったに無くて汗まみれだったけど、炎天下、永遠に続くかっていうくらい遊んだ夏休み。 犬島にはそんな夏休みが待ってるかもしれません。 しかし、まずは上陸。それには「宝伝港」にいかねば、というわけで、「どこだ?宝伝港は?」という方は、こちら→犬島時間オフィシャルサイト 超方向オンチのPicoでもたどり着けそうなくらい親切な案内がありますよ。 ▲
by madamePico
| 2007-07-24 23:44
| 知っとけゼット家
|
Comments(0)
2007年 07月 24日
アトリエで製作中のMAN先生の「いもうと」つくしちゃん、来店。
![]() オネエサマにそっくりの?パワフル&ゴーインぶりを発揮。会ったそうそう、転がされてしまった私です。 仕方がないので、柱につながれるハメに…。でもつくちゃんはどこまでも、どこまでも突進。そして。Z外壁の「焼き板」に頭から突っ込み、新たなる柄を増やすことに…。 (岡山の外壁材といえば「焼き板」ですが、これはまんま杉板の表面を焼いて黒くしたもの。ようするに炭。服に付いたら、とれにくいよ〜。お気をつけあそばせ。) シャンプーの帰りにかような失態を犯したつくちゃんは… ![]() あわれ、強制送還の憂き目に…。またね〜!つくちゃん!! ▲
by madamePico
| 2007-07-24 00:05
| スペシャル・サンクス
|
Comments(0)
2007年 07月 23日
今月の教材は、『ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー』。
ビートルズのあの名曲です♪ 昔ジャケ買いした、「カサンドラ・ウィルソン」の歌っている下のアルバム、力が抜けていて好きです。 詳細は、Meg先生のブログを参考にしてください → こちら 興味のある方は、この機会にぜひ参加お待ちしております。 ****************************************** 7月26日(木)PM7:30〜 受講料2,500円(お茶付き) 単発参加 O.K. 用意するもの 筆記用具 初回申し込みは、カフェゼット(086-263-8988)まで! ****************************************** ![]() 夏本番、そろそろ課外授業の計画で盛り上がりそうですね。 byマスター ▲
by madamePico
| 2007-07-23 13:01
| ・ジャズで英会話
|
Comments(0)
2007年 07月 22日
いつか行きたい、また行きたい、フランス!
この夏、旅の予定がある方もない方も。 旅で使える簡単な会話と、フランスの童謡を楽しみましょう! ***************************************************** 7月28日(土) 14:00〜15:00 単発講座です。 ¥2.500(お茶つき) 講師 tamiko et michiko お申し込み・お問い合わせは カフェZ 086-263-8988 ***************************************************** この4月から開講した『tamiko et michiko はじめてのフランス語教室』番外編です。 よって、いつもの教室に通しで来られていない方向けの超々初心者の1回きりの講座! フランスに到着しての最初の試練、シャルルドゴール空港の標識のわかりにくさ。 そして、パリの街に足を踏み入れたとき、特にメトロの中は英語が全然ない! 旅行初日、たちまちブルーになったことを思い出します。 あのとき、事前にtamiko et michiko 先生にお会いしていたら・・・・・・ 今回の特別講座はパリの旅行をシミュレーションして、最低限知っておいたら助かるフランス語を伝授いたします、歌もお付けしての盛りだくさんです。 夏のバカンス前の方は、この機会にぜひ、ご参加ください! 私からも強力におすすめします。 ![]() photoもby マスター ▲
by madamePico
| 2007-07-22 23:25
| ・TeMフランス語
|
Comments(4)
2007年 07月 21日
▲
by madamePico
| 2007-07-21 00:23
| カフェメニュー紹介
|
Comments(0)
2007年 07月 17日
![]() 犬島時間アーティストのみなさん、スタッフのみなさん、台風やら追い込みやらで大変だと思いますけど、がんばってください!!「黒い家」「白い家」確かめに行きます! そして、犬島時間の「わかりやすい」紹介はこちら→ smalltown superdayz ゆうらぼ日誌 ▲
by madamePico
| 2007-07-17 23:35
| 知っとけゼット家
|
Comments(10)
2007年 07月 14日
「犬島時間のチケットはどこで売ってるんですか?」の疑問にお答えして…。
ずばり、カフェzでも買えます!スタッフにお問い合わせください! ************************************************ 「犬島時間」 犬島にて7月28日(土)〜8月5日(日)開催されるアートイベント ※当日、犬島でも買えるようですが、混雑のお嫌いな方は前売り券を買っておかれた方がよいようです。 お1人様 ¥500です。 (12才以下の方は無料。ただし大人との同伴に限ります) ************************************************ そして、犬島時間の期待感を高めるプレイベントのちょこっとご紹介。 初日のスーパーバンドライブに来られなかったファンの方がどんな様子だったか今日も訪ねてこられました。詳しくはスモタンさんが素敵な写真とともにレポートしてくれています→こちら、SmalltownSuperdayz そして、ギャラリーでは犬島時間オリジナル作品を制作する作家さんの作品を紹介しています。 …どうやら、犬島にはこんなヘンテコな生物の仲間たちが繁殖中らしい…。 どんな仲間かは、犬島でのお楽しみ! ![]() ↑ヘンテコなくだものやキラキラしたお花↓ ![]() ![]() ↑これは古代文明の遺跡でしょうか?↓ ![]() ![]() ![]() ↑ナメクジを見てかわいいかもと生まれて初めて思いました ![]() ↑そして、コイツがぬしと思われます… この、不思議生物たち、みんなおウチに連れて帰れますよ。 売上げの一部は、「犬島時間」イベントの協賛金にあてられます。 ▲
by madamePico
| 2007-07-14 23:34
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2007年 07月 12日
「犬島時間」・・・犬島にて7月28日(土)~8月5日(日)開催されるアートイベントです。
街のあちこちで見かけるチラシは、もう手にとっていただけましたでしょうか。 ゼットはもう犬島一色で強力に協力させてもらっております。 ![]() 11日(水)夜のゼットは、今や「犬島時間」を代表するお二人、「青地大輔」氏と「細見博子」氏と今回初めて招待参加の「山崎拓巳」さんのトークセッション&高知出身「スーパーバンド」のライブが、「青地」氏の映像作品の流れる中でもりあがりました。 ![]() 充分な告知をする前にすでにチケット完売となってしまい、お断りした方には申し訳ありませんでした。 まさにシークレットライブ、「山崎拓巳」さんと「スーパーバンド」の出演が一週間前の7月初めに決定するや、山崎ファンのネットワークでたちまち希望者が殺到という次第でした。 ![]() 「スーパーバンド」の曲も最近CMなどでよく耳にしますよね。 さすが路上ライブで鍛えた声量は、余裕たっぷりにパワフルでした。 そして可愛いかったです、女性2人組ユニットなんです。 ![]() トークセッションでは、青地・細見・山崎氏の呼びかけで、このプレイベントに参加された方1人1人が10人を「犬島時間」本展に呼ぶことを合言葉にしました! さあ皆さん、頑張りましょうね、それだけで1000人です。 今回のイベントでは、駐車係から、机運び、電話応対、受付、照明など参加者の方々にお手伝いいただき、おかげさまで無事終了することができました、本当にお世話になりました。 ****************************************************** そして、ゼットではこのあと、「犬島時間」本展のイメージがすこしでも膨らんでくれたらと・・・ 7月22日(日)までの2週間、「犬島時間」本展に出展する作家さんたちのご紹介と準備映像、工芸作家さんを中心に最近の制作作品を展示販売するブースを設けてお待ちしております。 ぜひ、お立ち寄りください。 ****************************************************** ![]() by マスター ▲
by madamePico
| 2007-07-12 01:50
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(2)
2007年 07月 10日
******************************************************
7月11日(水曜日)は、イベント(犬島時間トークセッション)開催のため、 【カフェエリア】 営業時間が午後4時30分までとなります。 【アトリエエリア】 通常どおり午後7時まで展覧会をご覧いただけます。 (イベント準備でざわつきますが、ご了承ください。) ****************************************************** 申し訳ありませんが、よろしくお願いします! by マスター ▲
by madamePico
| 2007-07-10 00:25
| アクセス・営業時間
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||